2019年07月11日

仙川湯けむりの里【深夜2時まで営業(^_-)-☆平日大人750円〜】

IMG_6563.JPG

東京調布市、京王仙川駅から徒歩8分にある健康ランド「仙川湯けむりの里」を利用してきました。平日大人750円〜。会員だと50円安く利用できます。

営業時間
10:00〜26:00(最終受付25:30)
平日 一般/会員
大人 750円/700円
小人 400円/350円
土日祝 一般/会員
大人 850円/800円
小人 450円/400円

岩盤浴 Surga(スールガ)
営業時間 10:00〜25:15
受付時間 10:00〜24:30
全日 大人 700円



IMG_6511.JPG


IMG_6566.JPG

駐車場。

IMG_6513.JPG

IMG_6515.JPG

床屋。

IMG_6557.JPG

内側からも入れる。

IMG_6518.JPG

案内。

IMG_6555.JPG

アジサイの門。造花。

IMG_6554.JPG

こちらは本物。


IMG_6551.JPG

券売機。

IMG_6537.JPG

IMG_6539.JPG

食堂兼休憩場がメインの施設。

IMG_6535.JPG

お茶、水。

IMG_6531.JPG

IMG_6533.JPG

料理券売機。

IMG_6548.JPG

マッサージ機。

IMG_6544.JPG

ゲーム。

IMG_6529.JPG

生まれた日の読売新聞をプリントアウトできる。

IMG_6546.JPG

癒し処。

IMG_6541.JPG

大浴場入口。

IMG_6560.JPG

大浴場マップ。

IMG_6521.JPG

貴重品ロッカー。

IMG_6526.JPG

1階は岩盤浴エリア。

仙川湯けむりの里公式ページ⇒こちら

総論:深夜2時まで営業しているのが大きな特徴。食堂がメインにあり、ゆっくり休憩できる雰囲気ではないと思っていたら、休憩場が岩盤浴エリアに集中していてTV付リクライニングチェア、11,000冊以上をそろえる漫画コーナー、寝床などが岩盤浴の料金をプラスで利用可能となっている。長時間過ごす人は岩盤浴を利用するのもありですね。大浴場はコンパクトにまとめられている。日本初の炭酸泉と電気風呂の併用は珍しい。サウナは広い。

総合:★★★★☆ 老舗のスーパー銭湯と言われているが何度も改装して綺麗。休日は混雑。平日は空いている
安さ:★★★☆☆ 東京では安い方かな。安めなので土日混む
泉質:★★☆☆☆ セントラル仙川温泉(1号源泉)。以前より使っていた地下水を成分分析したところ、天然温泉に該当することが判ったため温泉を名乗ることになったそうな。それまで使われていた地下水が長い間温泉と気づかれずにいたので、温泉と気づかれない程度の泉質だと思った方が良い
種類:★★★☆☆ 内風呂、高濃度炭酸泉、電気マッサージ風呂、リラクゼーションバス、ジェットバス、バイブラバス、露天風呂、絹の湯、水風呂、ドライサウナ、スチームサウナ
サウナ:★★★★☆ タワー式サウナ。テレビ、水風呂完備
魅力:サウナ。深夜2時まで営業


【関連する記事】
posted by 健康ランド馬鹿一代 at 04:58| Comment(0) | 東京(市町村) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: