宮城県大崎市にある大江戸温泉物語の「鳴子温泉 ますや」に宿泊したら、すぐそばに鳴子温泉神社の御神湯として千年の歴史を持つ古湯「滝の湯」を発見。早速日帰り入浴してきました。
大人200円。子供100円。
泉質表示。
ホテルに戻ったら入浴券を無料で配布していることを知った・・・。
総論:鳴子を代表する共同浴場。200円と安いので喜んでいたけど、近くのホテルや旅館の宿泊者は無料で利用できたのを知って少し後悔。鳴子に宿泊したらこの共同浴場の利用を強くお勧めします。貴重品ロッカーが無いのは残念だが、木造の浴室、丸太から流れ出る源泉は雰囲気も抜群。浴槽は大小の二つあり、手前は熱めで奥がぬるめ。源泉かけ流しの白濁の湯は素晴らしい限り。混雑時は人数制限するらしいけど、かなり空いていた。
総合:★★★★☆ 古き良き共同浴場。酸性泉の泉質もいい。白濁の温泉に魅了される。不愛想な受付のおじさんの態度が気になった
安さ:★★★★★ 200円
泉質:★★★★★ 酸性含硫黄-ナトリウム・アルミニウム・カルシウム・鉄-硫酸塩泉 低張性弱酸性高温泉
種類:★☆☆☆☆ 内風呂
魅力:かけながしの白濁の湯
【関連する記事】