温泉の評価の高い喜連川 早乙女温泉を利用してきました。入浴1050円と喜連川温泉にしては高い値段設定です。
営業時間 10時〜21時(入場20時終了)
入場料金
10時〜17時 大人(中学生以上) 1050円
小人(小学生) 500円
毎日 (17時〜20時) 大人(中学生以上) 650円 小人(小学生) 250円
定休日 木曜日(祝日の場合は営業)
山奥にある。
駐車場。
尻尾を逆立てた黒猫・・・。
旅館みたいな入口をくぐると意外に、内部は広い。
廊下にある貴重品ロッカー。脱衣場に貴重品ロッカーない。
地下天然水。
休憩室兼食事場。
http://www.soutome-on.com/
喜連川 早乙女温泉公式ページ
総論:1050円と周囲の温泉施設に比べて高い値段設定。道の駅で温泉手形を買うと5件ある温泉施設の内この施設を含めた3か所を1500円で入れるのを考えると、温泉手形を利用すると言うのもありかな。施設は年季が入り古ぼけた感じ。大き目の内風呂。エメラルドグリーン色に輝いたかけ流しの湯が秘境の温泉という雰囲気を醸し出す。聞いたところによると湯は朝のうちは緑がかっていて、夕方になると白くなるそうな。温泉に自信があるとうたうだけ流石に泉質は抜群ですね。なんというか、体になじむ感じ。ラーメンで言うならラーメン二郎みたいな温泉で臭いが体から離れないほどコッテリしている。流石、温泉マニアに人気なのもうなずける。洗い場のカランからは温泉が流れる。湯を水で洗い流せないのは臭い的に厄介だなぁ・・・。
総合:★★★★☆ 値段の高さがネック。この温泉も含め喜連川温泉は非常に個性的で温泉のバリエーションの豊富さに驚かされる。至る所に貼られた警告文の多さが客としては威圧感を感じるし、館内の景観を乱しているのが難
安さ:★☆☆☆☆ 喜連川温泉の相場からは高い。夕方以降は650円で利用できるが、温泉が緑から白に変わるというし、新鮮な湯を体験したいなら、早い時間の方が良いと思う
泉質:★★★★★ 含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物温泉。石油臭がするから苦手な人もいるかもしれない。私好みの泉質なので星5
種類:★☆☆☆☆ 内風呂
サウナ:★★★★☆
魅力:秘湯の雰囲気。二郎ラーメンのような濃い温泉
【関連する記事】
- 鬼怒川パークホテルズ 大浴場【古代檜風呂(*'ω'*)日帰り入浴880円なり】
- せせらぎの宿 鬼怒川温泉ホテル万葉亭 大浴場【2017年7月にリニューアルオープ..
- 仁王尊プラザ【屋形船露天風呂( ゚Д゚)大人700円】
- 森友之湯&カラオケウイング【カラオケボックスで温泉(^^♪530円】
- ホテルセレクトイン宇都宮 大浴場【一泊朝食付き2,818円〜】
- 伊東園ホテルニューさくら 大浴場【無料の貸切風呂のススメ♪】
- 四季倶楽部 ベルフォーレ那須 大浴場【日帰り入浴1000円】
- リブマックスリゾート川治(旧名:源泉の宿 らんりょう)大浴場【サウナ付き(*´ω..
- ホテルニューもみぢ 大浴場【伊東園ホテルの宿648円"(-""-)"サウナ付き自..
- 五つ星源泉の宿 大鷹の湯【源泉かけ流し♨700円なり】
- 那須マロニエホテル 大浴場【温泉&サウナ(*^^)v大人600円】
- かんぽの宿 那須塩原 大浴場【600円なり】
- 道の駅はが ロマンの湯【600円なり】
- 小山温泉 思川【小山ゆーえんちー♪跡地の隣。750円なり】
- 大金温泉グランドホテル 大浴場【日本随一のカルシウム温泉(´・ω・`)日帰り入..
- 川治一柳閣本館 大浴場【2018年12月リニューアル(^^♪無料貸切風呂付き1泊..
- ホテル湯西川 大浴場【無料貸切風呂(^^)/1泊2食6800円〜伊東園ホテルグル..
- 彩り湯かしき 花と華【1080円なり】
- 湯西川 水の郷【かけ流し温泉(^^)/510円なり】
- 湯荘白樺 大浴場【奥日光白濁の湯"(-""-)"日帰り入浴500円】