2018年11月04日

喜連川温泉 ホテルニューさくら 大浴場【日本三大美肌の湯。日帰り600円】

IMG_8720.JPG


宿泊した喜連川温泉 ホテルニューさくら(旧:喜連川温泉さくら館)の大浴場をレポートします。日帰り入浴600円。

宿泊者は当日12時まで。翌日5:00〜9:00まで。

日帰り入浴の利用時間は、10時から20時まで(受付止1時間前)。

IMG_8723.JPG

IMG_8733.JPG

フロント。

IMG_8734.JPG

券売機。

IMG_8750.JPG

IMG_8749.JPG

日帰り客用の休憩室。

IMG_8741.JPG

入口。

IMG_8742.JPG

脱衣場。

IMG_8753.JPG

ロッカー。

IMG_8763.JPG

内風呂。

IMG_8764.JPG

寝湯。

IMG_8765.JPG

洗い場。


IMG_8760.JPG

IMG_8761.JPG

洞窟打たせ湯。


IMG_8743.JPG

喜連川温泉のあれこれ。

IMG_8767.JPG

泉質表記。

IMG_8831.JPG

IMG_8832.JPG

IMG_8833.JPG

家族風呂。利用の場合フロントに申し出る。


喜連川温泉 ホテルニューさくら 夕食レポート⇒こちら
喜連川温泉 ホテルニューさくら 朝食バイキングレポート⇒こちら
喜連川温泉 ホテルニューさくら 宿泊レポート⇒こちら


総論:当日は三大美肌の湯といわれる喜連川温泉を各所巡ってきたのですが、喜連川温泉のバラエティーの豊富さには驚かされっぱなしでした。何処の温泉も個性的だった。鉄分を感じさせる湯の臭いに加え、黒い湯の花がたくさん舞っていて、このホテルの温泉も個性あふれる湯といった感じ。日帰り入浴の利用時間は、10時から20時まで(受付止1時間前)で600円なんだけど、日帰りで利用する人が少ない模様。このホテルの収容客数がすくないため、時間によっては貸切で利用できる。

総合:★★★★☆ 施設は若干古いけど、汚さは感じない。天井が高いので開放感ある。露天風呂が無いのは残念だが、泉質の良い温泉を堪能できる
安さ:★★☆☆☆ ホテルの大浴場にしては安い。チェックイン前に利用するとほぼ貸切ですね
泉質:★★★★☆ 塩分・硫黄・鉄分を含むナトリウム塩化物温泉、弱アルカリ性の泉質。喜連川温泉の源泉をそのままに、加温、加水なしの100%源泉掛け流し
種類:★★☆☆☆ 内風呂、バイブバス、寝湯、打たせ湯
魅力:泉質の良さ






【関連する記事】
posted by 健康ランド馬鹿一代 at 17:04| Comment(0) | 栃木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: