長野県白馬村の宿泊施設である白馬カナディアンロッジを利用したら、近くにある白馬樅(もみ)の木ホテルの入浴券が無料で付いてきた。早速なので利用してきましたよ。
入浴時間: 10:00〜22:00
利用料金: 大人880円、こども440円
白馬カナディアンロッジから徒歩5分ほどでホテルに到着。
駐車場。
レンタサイクル。
入口。
受付。
ロビー。
ドリンクサービス。
生ビールは500円。
キッズエリア。
大浴場入り口。
脱衣場。
アルカリ度が11.3でアルカリ泉日本一の温泉( ゚Д゚)!? 俄然期待が高まる。
この温泉の新聞記事。
白馬の天然水。
内風呂。
洗い場。
サウナ。休止中だった。
露天風呂。
総論: 私にとって酸性湯で一番評価している温泉は秋田の玉川温泉。アルカリ性の湯で一番評価しているのは埼玉県比企郡ときがわ町の玉川温泉です。奇しくも両極端の泉質で同じ名称となっている。アルカリ度がPh11.3でアルカリ泉日本一の温泉という触れ込み。お笑い番組で出てくるローションのように、どんだけローション? 湯の中で立ってられないんじゃないか? 滑ったらどうしようかと思ってひそかに期待したのだがw 確かに湯はヌルヌルしているけど、埼玉のアルカリ泉玉川温泉や今まで日本各地で体験してきたローションそのままのような温泉に比べるとヌルヌル度が全く足りない感じだったのが残念・・・。このホテルよりも低いアルカリ度で超絶ヌルヌルの温泉を体験したこともあるわけで、実はPh度ってあまり参考にならないのかもしれない。
よくわからないけど、どれだけホテル側が口上で言おうが、実際に温泉に浸かってみないと、実際の泉質はどうだとかわからないことが多いですね。まあ、無料で利用できたわけだし、ぬるっとした泉質はなかなか良かったので満足ですよ。
総合:★★★★☆ 浴場はリニューアルされたのか清潔感が漂っていた。サウナが新型コロナの影響で中止されていたのは残念。アルカリ泉は気持ちいい。ホテルは気品を感じるし、口コミ評価もかなり高いので機会があれば泊まってみたいですね
安さ:★★★☆☆ 大人880円
泉質:★★★★☆ アルカリ性単純温泉。Phは極めて高いがアルカリ泉には上には上がいるという感じ
種類:★★☆☆☆ 内風呂、露天風呂、サウナ
魅力:ヌルっとしたアルカリ泉
白馬樅の木ホテル
【関連する記事】
- 春日温泉 自然体感リゾートかすがの森 大浴場【日帰り入浴大人700円】
- カンデオホテルズ茅野 大浴場【サウナ付き大浴場"(-""-)"日帰り入浴800円..
- 上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル 大浴場【100度のサウナ"(-""-)"日帰り..
- 幕岩温泉 ホテル志賀サンバレー 大浴場【温泉大浴場:日帰り入浴950円】
- 佐久一萬里温泉ホテル(BBHホテルグループ)大浴場【8種の浴場と2種類のサウナ"..
- 上諏訪温泉ネオステーションホテル上諏訪【サウナ付&かけ流し天然温泉!(^^)!日..
- 大江戸温泉物語 鹿教湯 桜館 大浴場【薬草温泉風呂"(-""-)"平日大人770..
- 白樺湖温泉 すずらんの湯【大人700円なり】
- 大江戸温泉物語 鹿教湯藤館 大浴場【日帰り入浴大人770円】
- ホテル天竜閣【日本一廃墟な無人の温泉施設( ゚Д゚):500円なり】
- 斑尾観光ホテル 大浴場【絶景展望露天風呂( ゚Д゚)700円】
- 渋御殿湯 浴場【長野茅野市で見つけた泉質最高の秘境湯:日帰り入浴1000円】
- ホテル ノース志賀 大浴場【天然水の白湯('ω')深夜入り放題!(^^)!】
- 軽井沢ホテルパイプのけむり 大浴場【北投石の湯&客室温泉】
- 白馬 ホテルパイプのけむり 大浴場【焼山石の湯('ω')1泊2食+酒飲み放題で税..
- アートヴィレッジ明神館【大人500円なり】
- 布引温泉 御牧及湯【大人510円なり】
- 布引観音温泉【大人500円なり】
- ホテルグリーンプラザ白馬 大浴場【奥白馬温泉:日帰り入浴大人1000円】
- ホテルベルグ 大浴場【白濁の湯(*'ω'*)日帰り入浴500円】