山梨県甲府市にある銭湯を朝利用してきた。早朝6時から営業しているので重宝する。
営業時間6:00〜21:00。大人430円。
入口とフロント。
山梨の土地柄。休憩室を利用するだけで料金が跳ね上がる銭湯が多い。
大浴場入口。
脱衣場。
超熱い湯と普通の湯。
洗い場。シャンプーなどのアメニティーはない。
総論:朝6時から営業しているので利便性が高い。入場したはいいが、脱衣ロッカーに鍵がないので困惑した。その場にいた人に聞いたら、受付でロッカーの鍵を受け取るシステムだそうだ。こんなの初めて利用する人にはわからんよ。なんで受付の婆さんが私に鍵を渡さなかったのか不明だが・・・。仕方なく、受付でロッカーの鍵を受け取り湯に浸かる。浴槽の右側の湯は激熱で飛び上がりそうになったが、熱い湯が好きな私のような者にとってはむしろ好物。
気になったのは、休憩室を利用すると1000円に価格が跳ね上がること。山梨の甲府の銭湯ではよく目にするんだけど、このスタイルがローカルルールなんでしょうね。湯に浸かったら早々に出るタイプなのでどうでもいいけど。
総合:★★★☆☆ 山梨は優れた温泉が山ほどあるんだけど、甲府の温泉は無味乾燥というパターンがままある。この銭湯も御多聞に漏れずという感じ。朝6時から営業しているのは大きな魅力ですね。サウナがあった痕跡があるけど閉鎖されていたのは残念
安さ:★★★★★ 430円
泉質:★★★☆☆ 甲府温泉(ナトリウム・カルシウム−塩化物泉)
種類:★☆☆☆☆ 内風呂
魅力:朝6時から営業
【関連する記事】
- 城のホテル甲府 大浴場【甲府城を見下ろす天然温泉:デイユースプラン3500円〜】..
- かんぽの宿石和 大浴場【日帰り入浴850円なり】
- ホテル昭和 大浴場【甲府最上クラスの源泉かけ流しと無料貸切とサウナと冷凍ルーム(..
- スーパーホテル甲府昭和インター 大浴場【今諏訪の運び湯('ω')一泊朝食付き2,..
- むかわの湯【高砂親方の遺品が大々的に展示】
- 石和びゅーホテル 大浴場【日帰り夕食付デイユースプラン6000円】
- KKR甲府ニュー芙蓉 大浴場【素泊まり4,090円〜】
- 喜久乃湯温泉【太宰治が通った銭湯(*´з`)サウナ付き430円】
- やまと天目山温泉【Ph10.2の高アルカリ温泉(*´з`)520円なり】
- 田野の湯【ぬるっとした温泉(*´ω`)市外610円なり】
- 勝運の湯 ドーミーイン甲府 丸の内 大浴場【日帰りデイユース2,181円〜】
- トータス温泉【べっこう飴色の温泉(#^.^#)550円なり】
- 国母温泉【琥珀色の温泉(*´ω`*)400円なり】
- ヴィラ雨畑 大浴場【和モダンな建物(#^.^#)日帰り入浴550円なり】
- なんぶの湯【令和元年12月超絶リニューアルオープン!( ゚Д゚)8000冊の漫画..
- ぶどうの丘温泉 天空の湯【3時間大人760円】
- 季節のお宿 ひみね 薬草風呂&薬石の湯【1泊2食6,181円〜】
- 竜王ラドン温泉ホテル湯ーとぴあ【日本一強烈なラドン温泉('Д')万病に効く驚異の..
- 道志川温泉 紅椿の湯【サウナあり(^^♪1000円】
- 道志の湯【大人700円】