2022年05月19日

軽井沢ホテルパイプのけむり 大浴場【北投石の湯&客室温泉】

IMG_366877.JPG

長野県軽井沢にある軽井沢ホテルパイプのけむり。このホテルは温泉ではないのだけど、部屋は客室温泉となっていて、何故温泉ホテルと名乗らないのか謎があるんですよね・・・。大浴場は北投石の湯。つまり秋田県の玉川温泉産出の北投石に漬けた湯となっているが、もしかしたら温泉成分が含まれているかもしれない。まぁ、想像の翼を羽ばたかせるのもいいですが、温泉をうたっていない以上過度の期待は禁物。



IMG_366952.JPG

大浴場入り口。

IMG_366943.jpg

貴重品ロッカー、脱衣場。

IMG_366944.JPG

洗面台。


IMG_366936.JPG

IMG_366939.JPG

内風呂。

IMG_366941.JPG

IMG_366958.JPG

玉川温泉の北投石は有名ですね⇒こちら



IMG_366940.JPG

洗い場。


客室

IMG_366905.JPG

部屋のユニットバスの蛇口から出る湯の温泉成分表。

IMG_366909.JPG

IMG_366934.JPG

客室温泉みたいな。




軽井沢ホテルパイプのけむり 宿泊レポート⇒こちら
軽井沢ホテルパイプのけむり 夕食バイキングレポート⇒こちら
軽井沢ホテルパイプのけむり 朝食バイキングレポート⇒こちら
ユニットバスの蛇口から温泉が出るホテル一覧⇒こちら


総論: 秋田県にある岩盤浴の発祥地ともいわれる玉川温泉の北投石に漬けてある湯。今や北投石は持ち出し禁止となっているので、人工温泉としての北投石の湯は貴重ともいえる。
ちなみにこのホテルは入湯税も取られないし、温泉を全くうたっていないのだが、部屋のユニットバスの蛇口からは温泉成分が含まれている湯が出ていて客室温泉が味わえるのも魅力ですね。


総合:★★★☆☆ 北投石に漬けた湯がウリ。部屋のユニットバスに温泉が通じているなら大浴場にも通じてほしい気もする・・・
泉質:温泉ではない
種類:★☆☆☆☆ 内風呂
魅力:北投石の湯。客室温泉(みたいな)



軽井沢ホテルパイプのけむり

【関連する記事】
posted by 健康ランド馬鹿一代 at 20:14| Comment(0) | 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: