群馬県草津にある元いすゞ保養所だった四季倶楽部 アイソネット草津の大浴場をレポートします。日帰り入浴1000円となっています。日帰り入浴+夕食付で3500円。
15:00〜23:00
翌朝6:00〜10:00

館内の時間表。
入口。
脱衣場。
内風呂。白湯だった・・・。
洗い場、サウナ。
四季倶楽部のサウナは魔物。果たして稼働しているのか?
稼働していたけど1人用だった・・・。座った証の焼き付きが強烈。
小さい露天風呂。2人入ったら窮屈な感じ。どうか、温泉でいてくれ。と願う気持ちで入ったら、滑った。湯の中にある石段がヌルっとなっていて滑るので注意。湯は紛れもなく草津の温泉なので一安心といったところ。
翌朝男女の大浴場が入れ替え。
脱衣場。
内風呂。白湯。
洗い場、サウナ。
サウナ。嫌な予感が走ったと思ったらドアを開けた瞬間。こうきたか。四季倶楽部のサウナはトラップ畑なのでこういうのもアリかな。にしても、わざわざ何か入れなくてもいいんじゃないか。
露天風呂。
四季倶楽部 アイソネット草津 宿泊レポート⇒こちら
四季倶楽部 アイソネット草津 夕食レポート⇒こちら
四季倶楽部 アイソネット草津 朝食レポート⇒こちら
総論:四季倶楽部のサウナは伏魔殿なので、何が起こるかわからない。ドラクエでいうパルプンテの呪文のようなもので、今回も炸裂した。まず、当日のサウナは水風呂なし。しかも1人用サウナ。でもまぁ、あるだけましか。昨今の事情から1人用サウナだから稼働していたと考えられなくもないな。翌日のサウナは倉庫になっていた・・・。OKOK。四季倶楽部のサウナはまともに稼働しているだけでも奇跡のようなもの。当日のサウナよりも翌日のサウナが大き目のため、閉鎖されたというもの昨今の事情のせいなんでしょうな。四季倶楽部のことだから、違うかもしれないけど・・・。
男性大浴場は当日よりも翌日の方が大き目となっていますね。内風呂は白湯かと思ったのですが、竹炭の湯となっているそうです。お湯の中の塩素が竹炭の無数の穴に吸着しお湯をアルカリイオン水にするので温泉気分が楽しめるとのこと。
露天風呂は草津の酸性湯。露天風呂は小さいので複数入ると狭くてしんどいのだけど、部屋数が6とさほど混まない。ほとんど貸切状態で利用できるので狭さは問題ないと思います。
総合:★★★☆☆ 温泉がある露天風呂は小さくて混むとストレスがたまりそうだが、宿泊者が少ないのであまり気にならない
安さ:★★☆☆☆ 1000円
泉質:★★★★☆ 露天風呂は草津温泉
種類:★☆☆☆☆ 内風呂、露天風呂
サウナ:★★☆☆☆ 1人用サウナ。水風呂なし
魅力:たいてい貸切状態で利用できる
四季倶楽部 アイソネット草津
【関連する記事】
- 伊香保温泉 旅館 ふくぜん 大浴場 【夕食付デイユースプラン7,000円〜】
- ユートピア赤城【大人500円なり】
- 白井温泉こもちの湯【1時間大人250円】
- ホテル渋川ヒルズ(BBHホテルグループ)大浴場【サウナ&無料貸切風呂(^^♪1泊..
- ホテルグリーンガーデン 大浴場【サウナ付き(^^♪一泊朝食付き4,454円〜】
- 凪の湯 24H【草津最強の熱湯('Д')無料の共同浴場】
- おおるりホテルニュー紅葉 大浴場【草津の万代鉱の湯(*´ω`)1泊2食5800円..
- 千代の湯【草津湯畑源泉(^^)/無料の共同浴場:朝5時〜】
- 翁の湯 24H【湯畑源泉(^_-)-☆草津無料の共同浴場】
- 伊勢崎ハーベストホテル 大浴場【リニューアル(#^.^#)1泊朝食付き2,136..
- 瑠璃の湯 24H【草津の無料共同浴場(^^)/】
- 地蔵の湯【8:00〜無料の草津温泉(^^♪】
- OYOビジネスホテル アゼリア 群馬草津 大浴場【源泉かけ流し(*´ω`)1泊2..
- 新鹿沢温泉 とべの湯【無人日帰り温泉(*´ω`)600円なり】
- 奥平温泉 遊神館【3時間600円なり】
- フォレストリゾート猿ヶ京誓湖荘 大浴場【デイユースプラン:夕食が付いて6,636..
- 伊東園ホテル金太夫 大浴場【伊香保の黄金の湯♪1階に新設露天風呂誕生(*´ω`)..
- 金島温泉 富貴の湯【源泉100パーセント掛け流し(^^)/400円なり】
- 天然温泉湯楽部太田店 24H【モンゴル式サウナ"(-""-)"670円〜】
- 老神(おいがみ)温泉 湯元華亭【湿性・浸透性が優れたナノテクノロジー【TeO(テ..