群馬県安中市の磯部温泉でひときわ目立つ大きなホテルの大浴場を紹介します。1階と2階の2か所にあります。当日は姉妹館の桜や作右衛門というホテルに宿泊。姉妹館に宿泊すれば、磯部ガーデンの花のれんのラーメンセット(900円〜)を注文するだけで通常1100円の磯部ガーデンの大浴場が利用できるんですよね。早速ラーメンを喰って大浴場を利用してきました。
1階大浴場
入口。
磯部温泉由来。
脱衣場、洗面台。暗証番号式貴重品ロッカーもある。
内風呂。
洗い場。
露天風呂。
岩風呂。
マッサージ。
2階の大浴場
男女の入口が広くとられている。
男女の大浴場をつなぐつり橋なんだけど、この橋を渡るシチュエーションが思い浮かばない・・。
暗証番号式貴重品ロッカー。
脱衣場。
洗面台。
麦茶、冷水。
磯部温泉の由来。
加水の状況。加水している理由がいまいちわからん・・・。温泉が濃いからって薄めないで欲しいわ。温泉濃度が濃いほど入浴しやすいんじゃないの?
内風呂。
洗い場。
サウナ、水風呂。
露天風呂。
総論:群馬県安中市で一番大きなホテルなだけあって大浴場が2つ設けられている。それぞれがリニューアルされていて古いホテルのはずなんだけど、清潔感あふれる大浴場の印象は良い。肝心の泉質はと言えば、正直言うと、姉妹館の磯部館の露天風呂、桜や作右衛門と比べて3館のなかで一番泉質が劣りますね。加水しているのが原因なんだろうけど、説明書きに書かれている加水している理由がイマイチ意味不明なんですよね・・・。泉質はイマイチでも、サウナが利用できるのは磯部温泉のホテルの中でも限られているので、貴重な存在でした。
宿泊値段が高いだけあって、このホテルの朝食バイキングはすごくいい。姉妹館の磯部館、桜や作右衛門に一泊朝食付き5500円〜で宿泊して、磯部ガーデンの朝食を利用すると滅茶苦茶コストパフォーマンス高いです。ちなみに、姉妹館の磯部館、桜や作右衛門に宿泊して磯部ガーデン花のれんのラーメンセット(900円〜)を利用すると磯部ガーデンの大浴場が無料で利用できます。
総合:★★★☆☆ リニューアルされていて綺麗。大規模なホテルなんだけど、何故か滅茶苦茶空いていた。訪れたのが平日ならびにチェックインから時間たっているからでしょうかね?サウナと水風呂は使い勝手が良い
安さ:★★☆☆☆ 1100円
泉質:★★★☆☆ ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩強塩温泉。加水済み
種類:★☆☆☆☆ 内風呂、露天風呂
サウナ:★★★★☆ 空いていた
魅力:清潔感
舌切雀のお宿 磯部ガーデンホテル 滞在レポート⇒こちら
舌切雀のお宿 磯部ガーデンホテル 夜食はなのれんレポート⇒こちら
舌切雀のお宿 磯部ガーデンホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
舌切雀のお宿 磯部ガーデンホテル 大浴場レポート⇒こちら
桜や作右衛門 宿泊レポート⇒こちら
桜や作右衛門 大浴場レポート⇒こちら
磯部館 宿泊レポート⇒こちら
磯部館 朝食レポート⇒こちら
磯部館 大浴場レポート⇒こちら
【関連する記事】
- 妙義グリーンホテル&テラス 大浴場【日帰り入浴800円】
- 石坂旅館 大浴場【伊香保石段の黄金の湯かけ流し"(-""-)"日帰り入浴大人10..
- 伊勢崎平成イン 大浴場【サウナ付きで1泊朝食付き3800円】
- 絹の湯 久惠屋旅館 大浴場【うる肌部門で関東エリア第一位:大人750円】
- 渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾート【スカイテルメ渋川が超進化"(-""-)"..
- 湯端温泉【1時間の貸切温泉:大人650円なり】
- 伊香保温泉 旅館 ふくぜん 大浴場 【夕食付デイユースプラン7,000円〜】
- ユートピア赤城【大人500円なり】
- 白井温泉こもちの湯【1時間大人250円】
- ホテル渋川ヒルズ(BBHホテルグループ)大浴場【サウナ&無料貸切風呂(^^♪1泊..
- ホテルグリーンガーデン 大浴場【サウナ付き(^^♪一泊朝食付き4,454円〜】
- 凪の湯 24H【草津最強の熱湯('Д')無料の共同浴場】
- おおるりホテルニュー紅葉 大浴場【草津の万代鉱の湯(*´ω`)1泊2食5800円..
- 千代の湯【草津湯畑源泉(^^)/無料の共同浴場:朝5時〜】
- 翁の湯 24H【湯畑源泉(^_-)-☆草津無料の共同浴場】
- 伊勢崎ハーベストホテル 大浴場【リニューアル(#^.^#)1泊朝食付き2,136..
- 四季倶楽部 アイソネット草津 大浴場【1人用サウナ有('ω')日帰り入浴1000..
- 瑠璃の湯 24H【草津の無料共同浴場(^^)/】
- 地蔵の湯【8:00〜無料の草津温泉(^^♪】
- OYOビジネスホテル アゼリア 群馬草津 大浴場【源泉かけ流し(*´ω`)1泊2..