日の出の1時間前にオープンするという山梨市のほったらかし温泉に行ってきました。あっちの湯とこっちの湯があり、あっちの湯は日の出1時間前から。こっちの湯は10:30〜開場となります。あっちの湯、こっちの湯それぞれ入場は別料金。
入浴料 (一風呂)
大人800円
小人400円(0歳〜小学6年生まで)
12・1・2月 6:00前後 開場 8・9月 4:30前後 開場
3月 5:30前後 開場 10月 5:00前後 開場
4月 4:30前後 開場 11月 5:30前後 開場
5・6・7月 4:00前後 開場
*日の出時刻に開場する浴場は「あっちの湯」となります*
駐車場。
ブランコ、タクシー乗り場。
こっちの湯。開場10:30。800円。ここで料金を払ったからと言って、あっちの湯に入れるわけではない。
食堂。
メニュー。
標高の高い場所にあるので見晴らしが良い。
食堂は2つある。こっちは朝からやっている食堂。早朝なのに賑わっている。
朝ごはん。なんだろう。ボロイんだけど、妙にセンスがいい表記。お腹空いているので1つ頼んでみよう。
朝ごはんをもって食堂小屋へ。
これで500円ですか・・・・。正直高い。
納豆玉子かけご飯。なかなか美味い。
落ち着く空間。
イラスト。
トイレ。
早朝やっているのはあっちの湯のみ。
小屋の奥に山梨の街が広がっているのがわかる。
露天風呂の眼前に広がるのはそういった広大な山梨の街並み。
入口。
券売機。
下駄箱。
手作り感が凄いし、なんとなくカオス・・・。伊豆にあるまぼろし博覧会を彷彿とさせる温泉施設だなぁ。
売店。
休憩所。
http://www.hottarakashi-onsen.com/
ほったらかし温泉 公式ページ
総論:日の出の1時間前から営業している珍しい温泉施設。空いているかと思いきや朝っぱらから大勢の人で賑わっていた。学生っぽい人たちの比率が高いので若い人に人気の施設だとわかる。温泉施設は入口で800円を払うほか、食堂施設は自由に行き来できる。あっちの湯とこっちの湯は互換性がなく別料金。あっちの湯は日の出1時間前から開場しているだけあって、山梨の街並みが一望できる絶景を拝める。露天風呂はかなりの規模。内風呂はプレハブ感があってかなりボロいけど、露天風呂はそんなの関係ないし、ほとんどの人が絶景露天風呂でなごんでいる。
施設全体に漂う居心地の良さは不思議だった?ほったらかし温泉とは言い得て妙。そこには自由がある。言うなれば、それは学生運動的な退廃的虚無に通じる破滅のロンド。言い換えるならば、ボロさとカオスがアウフヘーベンされて、伊豆にあるまぼろし博覧会的な退廃的センスを醸し出す。わかる人にはわかるだろうけど。わからない人には意味不明w
総合:★★★★☆ 露天風呂スペースがかなり広くて驚いた。ぬるっとした泉質も素晴らしい。ボロいけどそれが良い味を出している。まぼろし博覧会が温泉作ったらこうなるというイメージの温泉施設
安さ:★★★☆☆ ちょっと高い。あっちの湯とこっちの湯が別料金
泉質:★★★★☆ アルカリ性単純温泉
種類:★☆☆☆☆ 内風呂、露天風呂
魅力:露天風呂から眺める山梨の街並みが絶景!
【関連する記事】
- 大江戸温泉物語 ホテル新光 大浴場【ワイン風呂&サウナ"(-""-)"平日大人9..
- ホテルスターらんど【サウナ&こだわりの薬草風呂"(-""-)"大人600円】
- 延命の湯 スパティオ小淵沢【日帰り入浴大人830円:パワースポットの湯((+_+..
- 湯王温泉【甲府の琥珀色の源泉かけ流し温泉(^^♪日帰り入浴430円】
- 甲斐大泉温泉 パノラマの湯【絶景露天風呂(^_-)-☆大人830円なり】
- 甲府昭和温泉ビジネスホテル 大浴場【源泉かけ流しのパワフル湯:大人500円】
- ホテル神の湯温泉 大浴場【日帰り入浴大人1000円なり(^^♪宿泊者無料の貸切風..
- ホテル八田 大浴場【石和最大の露天風呂( ゚Д゚)日帰り入浴1100円】
- 富士クラシックホテル 大浴場【露天風呂から迫力の富士山( ゚Д゚)サウナあり♪一..
- ホテルマウント富士 大浴場【富士急サウナリゾート"(-""-)"日帰り2,200..
- スーパーホテル富士河口湖天然温泉 大浴場【湯河原の運び湯】
- 山中湖旭日丘温泉 ホテル清渓【全室客室温泉(^^♪一泊朝食付き5,220円〜】
- 城のホテル甲府 大浴場【甲府城を見下ろす天然温泉:デイユースプラン3500円〜】..
- かんぽの宿石和 大浴場【日帰り入浴850円なり】
- ホテル昭和 大浴場【甲府最上クラスの源泉かけ流しと無料貸切とサウナと冷凍ルーム(..
- スーパーホテル甲府昭和インター 大浴場【今諏訪の運び湯('ω')一泊朝食付き2,..
- むかわの湯【高砂親方の遺品が大々的に展示】
- 石和びゅーホテル 大浴場【日帰り夕食付デイユースプラン6000円】
- KKR甲府ニュー芙蓉 大浴場【素泊まり4,090円〜】
- 喜久乃湯温泉【太宰治が通った銭湯(*´з`)サウナ付き430円】