長野県の白馬にあり絶景露天風呂をウリとする白馬姫川温泉白馬ハイランドホテルの大浴場を紹介します。 2つの浴場があり、天神の湯は日帰り入浴が可能となっています。
天神の湯
11:00〜20:00まで。大人700円。小人300円。
天神の湯
入り口。
脱衣場。
剃刀。
浴場。
洗い場。
サウナ頼むぞ。これも宿泊の目的だったのからな。と思ったのも束の間。新型コロナの影響で休止だった・・・。最近このパターンが多すぎる。
露天。
貸切風呂。3000円と値が張るけど、朝は1500円で利用可能。
アルプスの水。
わらび平の湯(岩風呂)
宿泊者限定。5:00〜11:00、15:00〜23:00。
大浴場入口。
貴重品ロッカー。
脱衣場。
濃いのは源泉。
洗い場。
目の前に水鏡を取り入れた長さ10mの露天風呂。
わらび平の湯(石風呂)
宿泊者限定。早朝に男女で大浴場が入れ替わる。5:00〜11:00、15:00〜23:00。
貴重品ロッカー。
脱衣場。
洗面台。
内風呂。濃い色が源泉湯。
洗い場。
露天。
白馬姫川温泉白馬ハイランドホテル 宿泊レポート⇒こちら
白馬姫川温泉白馬ハイランドホテル ダイジェスト⇒こちら
白馬姫川温泉白馬ハイランドホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
白馬姫川温泉白馬ハイランドホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
総論:新型コロナの影響で最近サウナがご無沙汰というわけで、サウナ付きホテルに泊まりたいという気持ちを込めて宿泊したのだが、案の定というかサウナが休止状態だった・・・。最近このパターンが多すぎる。
このホテルは合計67室とさほど大きくはないのだけど大浴場は2つあり、宿泊者専用の大浴場は出来立てホヤホヤでかなり金をかけて浴場を新設したことがわかる。白馬姫川温泉は「熱の湯」とも呼ばれるほど保温性に優れ、体の芯まであたためてくれるのが特徴となっている。
総合:★★★★☆ 宿泊者専用大浴場と日帰り入浴可能な2種類の大浴場。天神の湯は11:00〜24:00まで。早朝の入浴はわらび平の湯オンリーとなる。古いホテルだが、温泉施設も料理もクオリティーが高のが魅力
安さ:★★★☆☆ 毎月26日は料金割引感謝デーとして大人400円 子供200円
泉質:★★★☆☆ 泉質ナトリウム塩化物泉
種類:★★★☆☆ 内風呂、露天風呂、貸切風呂。サウナ
サウナ:休止中だった
魅力:露天風呂からの景色
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル
【関連する記事】
- アートヴィレッジ明神館【大人500円なり】
- 布引温泉 御牧及湯【大人510円なり】
- 布引観音温泉【大人500円なり】
- ホテルグリーンプラザ白馬 大浴場【奥白馬温泉:日帰り入浴大人1000円】
- ホテルベルグ 大浴場【白濁の湯(*'ω'*)日帰り入浴500円】
- アスペン志賀【白濁の熱湯(#^.^#)大人500円なり】
- 美ヶ原高原ホテル 山本小屋 大浴場【標高2000メートルの山小屋で天然温泉(=゚..
- 尖石温泉縄文の湯【市外600円なり】
- パノラマランド木島平 大浴場【温泉&温水プール&サウナ付き500円】
- ビレッジ安曇野【サウナ付き(=゚ω゚)ノ500円なり】
- 穂高温泉郷 常念坊【天然かけ流し('ω')大人600円】
- 安曇野しゃくなげの湯【市外700円なり】
- ブリーズベイリゾート塩尻かたおか(旧 アスティかたおか)【北アルプス天望の湯(*..
- 国民宿舎もちづき荘 大浴場【PH9.6で、2つの大浴場(*´ω`)500円なり】..
- ゆざわ荘【美肌効果抜群の玉肌の湯(*´ω`)500円なり】
- あさしな温泉 穂の香の湯【500円なり】
- リブマックスリゾート軽井沢 大浴場【パーソナルサウナ( ゚Д゚)日帰り入浴100..
- 和田宿温泉 ふれあいの湯【500円なり】
- 岳の湯温泉 雲渓荘 大浴場【 日帰り入浴400円】
- 長門温泉 やすらぎの湯【隣は巨大なジャンボ滑り台( ゚Д゚)500円】