2019年09月17日

ひたち湯海の宿 はぎ屋 大浴場【カンブリアの湯 平日大人850円】

IMG_4257.JPG


海に面する場所にある茨城県日立市にある旅館「ひたち湯海の宿 はぎ屋」の大浴場を紹介します。日帰り入浴も行えます。

営業時間
・日帰り入浴 10:30〜19:00
 ※定休日:毎週水曜日(祝祭日を除く)

料金(消費税込)
・平日 大人850円 子供(1歳〜小学生)550円
・土日祝 大人1,000円 子供750円


IMG_4254.JPG


IMG_4260.JPG

IMG_4280.JPG

温泉ではないが、海の湯と、昆布に湯をつけたかじめ湯がウリ。


IMG_4296.JPG

大浴場がある最上階の休憩スペース。ウォーターサーバーと自販機がある。

IMG_4299.JPG

窓の外の景色。

IMG_4297.JPG

アルコール度数の高いチューハイが無いのが残念。アサヒスーパードライは値が張る。


IMG_4356.JPG




親潮の湯

IMG_4285.JPG

大浴場入口。

IMG_4286.JPG

脱衣場。

IMG_4294.JPG

ロッカー。


IMG_4361.JPG

左は海の湯。右は昆布に湯をつけたかじめ湯。

IMG_4369.JPG

かじめ湯は色鮮やかなオレンジ色。

IMG_4292.JPG

オーシャンビューを堪能。


IMG_4291.JPG

洗い場。

IMG_4363.JPG

シャンプー。




IMG_4365.JPG

焼き石の湯用保温シート。体の上にかけて使用するといい。

IMG_4357.JPG

サウナがあるのはわかっていたんだけど、焼き石の湯はまさかのスチームサウナ。


IMG_4368.JPG

スチームサウナの熱源は流れる湯の温度。斬新だが、簡易かつコストがかかっていない。


翌朝になって男女の大浴場が入れ替わる。


黒潮の湯

IMG_4438.JPG

IMG_4436.JPG

洗面台。鏡にロッカーも見える。

IMG_4404.JPG

内風呂。潮の湯。

IMG_4426.JPG

朝焼けが綺麗。

IMG_4408.JPG

露天風呂。確かかじめ湯だったと思う。

IMG_4434.JPG

洗い場。シャンプーは親潮の湯と同じ。


IMG_4420.JPG

焼き石の湯。親潮の湯と同様に保温シートも用意されている。

IMG_4431.JPG

体全体のツボを刺激できると書かれている。というか痛いわ・・・。


ひたち湯海の宿はぎ屋 夕食レポート⇒こちら
ひたち湯海の宿 はぎ屋 朝食レポート⇒こちら
ひたち湯海の宿 はぎ屋 宿泊レポート⇒こちら


総論:温泉ではないことに負い目を感じているのかわからないけど、ありったけのアイデアを駆使して大浴場を盛り上げているのはわかる。1つ潮の湯。これは、海水をそのまま利用したもので、湯あたりはまさに温泉そのもの。この斬新な発想ってなかなかなかったけど、結構ありだと思う。

2つめ。かじめの湯。これは昆布に湯を漬けたものでオレンジ色の湯の色が温泉に浸かっているという満足感を演出させる。3つめは、焼き石の湯。ぶっちゃけスチームサウナ。熱源は湯をそのまま部屋に流して部屋の温度と湿度を上げている代物。個人的には高温サウナを期待していたんだけどね。これはこれで面白い。でもまぁ、砂利が直に体に当たるので痛いのなんの。温度も物足りないし、早々に切り上げた。



総合:★★★★☆ 清潔で綺麗な大浴場。温泉ではないけど、アイデアを駆使して大浴場を盛り上げているのが分かる。大浴場の口コミ評価も高いのでスタッフの試みは成功していると言える。物珍しさで★1つプラス
安さ:★★★☆☆ 平日850円
泉質:温泉ではない。
種類:★☆☆☆☆ 内風呂、露天風呂、スチームサウナ
サウナ:★★☆☆☆ 温度が中途半端なスチームサウナ。水風呂が無い。砂利が直に当たり痛い
魅力:露天風呂から眺めるオーシャンビュー




ひたち湯海の宿 はぎ屋


posted by 健康ランド馬鹿一代 at 18:00| Comment(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: