熊本県上天草市。天草富士の絶景と海鮮バイキングが自慢の温泉ホテル「大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋」に宿泊。大浴場をレポートします。
展望大浴場
当日15:00〜24:00/5:00〜9:30
小浴場
男女入れ替え
女性:15:00〜19:00
男性:20:00〜23:00
日帰りディナーバイキング+温泉+タオル付(税込)
17時〜21時(最終入場19時)
大人 平日2,420円 特定日3,520円
小学生 平日1,100円 特定日1,100円
小学生未満 平日無料 特定日無料
展望大浴場
入口。
脱衣ロッカー。
洗面台、ウォーターサーバー。
ヘアーブラシ、剃刀。
階段を下って浴室へ。これは足が痛風状態にある私にとっては苦痛だった・・・。
内風呂。
洗い場。
熱湯のひのき風呂。
水風呂、サウナ入り口。
サウナ。
タイマーなし。砂時計あり。
露天風呂。
露天外の景色。
小浴場
当日男女で使い分け。男は当日20時から利用可能。
入口。
温泉表記。
脱衣場。
内風呂、洗い場。白湯と温泉の浴場がある。
露天檜風呂。
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 ダイジェスト⇒こちら
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 宿泊レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 朝食バイキングレポート⇒こちら
総論: 展望大浴場と小浴場があり、展望大浴場は男女入れ替えなし。小浴場は午後8時に男女の入れ替えがおこなわれている。大浴場は、上天草で最も高い場所に位置し、目の前には天草の海が広がる。
サウナは92度程度のドライサウナ。ホテルのサウナにしては広めに設定されているので居心地がいいけどタイマーが無く、5分で玉切れの砂時計1個で時間を頼るだけしかないのは心もとない。砂時計で時間を計っている最中に途中から入ってきた人に砂時計を反転させられそうになって注意したのだけど、こういうのは勘弁願いたい・・・。
総合:★★★★☆宿泊者は展望大浴場と小浴場を利用可能。展望大浴場は男女の入れ替えなし。サウナは広い
安:★★★☆☆ ディナーパイキング付き日帰り温泉プラン平日大人2,420円〜
泉質:★★★☆☆ ナトリウム・カルシウム−塩化物強塩冷鉱泉(高張性中性冷鉱泉)・PH値:6.96
※加温・循環ろ過
種類:★★☆☆☆ 内風呂、露天風呂、サウナ、水風呂
サウナ:★★★★☆92度のサウナは広めで水風呂もあり好印象なのだが、タイマーがなく砂時計1個しかないという大江戸温泉物語のホテルでたまに出くわすパターンだったのは勘弁してほしい
魅力:サウナ。大浴場と露天からの景色
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋