千葉県成田市の成田ビューホテルの大浴場を紹介します。日帰り利用も可能で1500円となっています。正直高い・・。
けど、割引券利用で1000円⇒こちら
営業時間
12:00〜24:00
6:00〜9:00
日帰り営業時間12:00〜24:00(最終入場23:30)
温泉施設1500円だが、宿泊者は1000円か800円で利用できる。宿泊者から1000円も取るような温泉なんだからさぞかし凄いんだろう。
入口。
朝の6時になると男女の風呂が入れ替えになる。
マッサージ機。
温浴施設の休憩所へ通じる道もバリアフリー。
休憩所。
大浴場受付。日帰り利用客はホテルに入ってからフロントに目もくれずここを目指すべし。時間で男女入れ替え。
券売機。
貴重品ロッカー。
ロッカー。
翌日6:00からの男性風呂。当日の女性風呂。
ドライヤー。
ロッカー。
内風呂。
洗い場。
ミストサウナ。男性当日は高温ドライサウナ。
露天風呂。
見事過ぎるオレンジ色の温泉。
ハーブ湯。
壺湯。
成田ビューホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
成田ビューホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
成田ビューホテル 宿泊レポート⇒こちら
七色の温泉【強烈な色の温泉を特集!】⇒こちら
総論:まさかここにこれだけ個性的な橙色の温泉があったなんて思いもしなかった。加水、加温、循環された「含ヨウ素・ナトリウムー塩化物泉」だそうな。以前は黒湯だったらしいが「変わった」らしい。サウナは男性当日は高温サウナ、翌日はミストサウナ。
総合:★★★☆☆ かなり縦長の温泉施設。温泉を利用したい宿泊者はプランに含んで利用したほうが良い。宿泊者は1000円で利用できるが、時間によって800円で利用できる。日帰り利用は割引クーポン利用必須。橙色の温泉は鮮やか
安さ:★★☆☆☆ 通常1500円なのだが、割引券利用で500円割引になる⇒こちら
泉質:★★★★☆ 加水、加温、循環された「含ヨウ素・ナトリウムー塩化物泉」。オレンジ色が強く出ているのはヨウ素だろうなぁ。ホテルニューカネイを連想させる色だったので。それにしてもこっちの色は重い。昔黒湯だったというし、謎が多い温泉・・・
種類:★★☆☆☆ 朝6時で男女が入れ替わる。内風呂、露天風呂、壺風呂、ドライサウナ、ミストサウナ、水風呂(ドライサウナ側には水風呂あり)
サウナ:★★★☆☆ ドライサウナ、ミストサウナ、水風呂(ドライサウナには水風呂あり)。アコーステックな音楽がBGMとして流れお洒落
魅力:橙色の温泉
【関連する記事】
- 東京湯楽城【ラディソン成田隣接(*'ω'*)1400円なり】
- 佐倉天然温泉 澄流(すみれ)【朝7時から営業(=゚ω゚)ノオレンジ色の温泉】
- ホテル&スパ 月美(太陽の里)【元24時間営業の健康ランド【平日】大人1,21..
- 犬吠埼観光ホテル【絶景露天風呂('ω')平日1000円】
- ホテル南海荘 大浴場【深夜入り放題(^^♪日帰り入浴800円】
- アクアユーカリ【大きなプール&サウナ"(-""-)"900円なり】
- 白子ニューシーサイドホテル【黄色温泉700円なり"(-""-)"宿泊者無料の貸切..
- 木更津天然温泉MINANO-BA(みなのば)【平日1000円なり。黒湯に癒される..
- 房総 四季の蔵 四季の湯【バリ風の施設('ω')平日800円なり】
- 君津の湯【平日590円なり】
- 大江戸温泉物語 君津の森 大浴場【日帰り入浴平日600円】
- 湯快爽快『湯けむり横丁』美浜【昭和レトロな街並みの健康ランド550円〜】
- リソル生命の森 日本メディカルトレーニングセンター 長柄カルナの湯【日帰り入浴1..
- 小湊実入温泉 ホテルグリーンプラザ鴨川 大浴場【百草水が(゚д゚)ウマー】
- 湯けむり 天然秘湯 龍泉の湯【880円〜( ゚Д゚)色鮮やかな緑黄色の天然秘湯!..
- みのりの湯 柏健康センター 22.5H【宿泊も可能な健康ランド('ω')ブランデ..
- 極楽湯 柏店【漫画2万冊!深夜3時まで営業(^^)/平日会員600円なり】
- 伊東園ホテルズ 南国ホテル 大浴場【100度のサウナあり】
- 南総城山温泉 里見の湯【平日1080円(土日祝1480円)】
- ホテル白洋【650円なり('Д')ヨウ素豊富な黄色の湯】