2017年10月23日

大江戸温泉物語 日光霧降 大浴場【日帰り温泉大人平日700円】

IMG_4695.JPG

大江戸温泉物語 日光霧降に宿泊してきたので大浴場を紹介します。

日帰り入浴 
午前6:00〜11:00まで
午後13:30〜18:00まで
平日大人700円、小人300円。土日祝日大人1000円、小人400円

宿泊者15:00〜24:00、翌朝5:00〜11:00





IMG_4635.JPG

ホテル宿泊客のチェックイン前の時間は滅茶苦茶空いているので穴場。


IMG_4732.JPG

大浴場入口。

IMG_4705.JPG

脱衣ロッカー。

IMG_4706.JPG

ドライヤー、アメニティー。

IMG_4707.JPG

ウォーターサーバー。

IMG_4708.JPG

IMG_4713.JPG

内風呂。山の風景が堪能できる。

IMG_4726.JPG

IMG_4711.JPG

サウナ。

IMG_4709.JPG

水風呂。

IMG_4712.JPG

洗い場。

IMG_4714.JPG

露天風呂。

IMG_4716.JPG

IMG_4724.JPG

山の風景が絶景。

大江戸温泉物語 日光霧降 宿泊レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 日光霧降 朝食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 日光霧降 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 日光霧降 公式ページ⇒こちら


総論:大江戸温泉物語のホテルにしては大浴場は小さめです。それほど印象に残る泉質ではない。周りが山に囲まれているので露天風呂の開放感がありますね。サウナは空いていて水風呂も完備しているのでトータルで10回程度水風呂と往復利用しましたよ(#^.^#) 馬油シャンプーがあったのが好印象。改装したばかりのようで清潔で綺麗な大浴場でした。このホテル元かんぽの宿だったらしいけど、そんな印象は全くない。どれだけ化粧を施したんだか・・・大江戸マジックはイッコー並みに恐ろしいですね。

総合:★★★☆☆ 清潔で居心地のいい大浴場。内風呂と露天風呂、サウナがあるだけ。系列では物足りない内容。晴れた日限定だが標高1000メートルから眺める夜空はさぞ素晴らしいだろう
安さ:★★★☆☆ 平日700円
泉質:★★★☆☆ 無色透明。ナトリウム・カルシウム・塩化物炭酸水素塩泉
種類:★★☆☆☆ 内風呂、露天風呂、サウナ、水風呂
サウナ:★★★★☆ 少し狭いけど、空いていたのでOK。テレビが欲しい。タイマーあり。水風呂あり
魅力:清潔さ。山の風景





【関連する記事】
posted by 健康ランド馬鹿一代 at 22:09| Comment(0) | 栃木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: