山梨県富士川町にあるまほらの湯を利用してきました。「まほら」は 万葉集にも謳われた言葉で「すばらしい場所」 「すぐれた立派な場所」を意味します。
午前10:00から午後10時まで。町外在住だと大人640円。市内在住だと200円ほど安くなる。
受付。
温泉マニアの雑誌・温泉博士の温泉手形を利用したため無料(^^♪ 雑誌代が620円だから雑誌の元とったわw
ロビー。
好物のアイスプラントが120円で売られているわ。
駄菓子屋。
町外でも100円割。利用しないと損ですな。
脱衣場。
ロッカー。
ドライヤー完備。
手前が水風呂。
洗い場。
サウナ。
真ん中にある柱が凄い邪魔。最上段は2人しか利用できない。というか、混雑すると右最上段の奥の人が出るのに難航するわ・・・。こんなサウナ初めて見た。
寝湯。
内風呂。
露天風呂。
マッサージ機。
マッサージ整体。
休憩場。
庭がきちんと管理されている。
アルコール。
カラオケもあり。
食堂。
メニュー。
クレーンゲーム。
まほらの湯 公式ページ
http://www.alps-hs.co.jp/mahoranoyu/
総論:大浴場はレンガのデザインで統一されている。湯は単純泉なんだけど、薄く赤みがある茶褐色。三珠の湯に似ているそうな。美肌効果も期待できる感じ。内湯は寝湯・気泡浴・源泉微温浴・主浴槽。露天風呂は、円形の小さめな浴槽があるだけ。富士川町民以外は640円だけど、100円割引の方法もあり。空いているから問題なかったけどサウナは小さすぎるし、構造的に無理があるんじゃないかと。奥に入ると混雑時に出るのは苦労する・・・。雑誌「温泉博士」の温泉手形はスムーズに利用できるので好感触だった。
総合:★★★★☆ 雑誌「温泉博士」の温泉手形を利用したので無料(^^♪ 空いている。露天風呂はつまらない
安 :★★★★☆ 100円割引の方法を紹介しているのは好印象
泉質:★★★★☆ 口コミ以上の泉質
種類:★★★☆☆ 大浴槽、寝湯、気泡浴、源泉微温湯、水風呂、サウナ、露天風呂
【関連する記事】
- 大江戸温泉物語 ホテル新光 大浴場【ワイン風呂&サウナ"(-""-)"平日大人9..
- ホテルスターらんど【サウナ&こだわりの薬草風呂"(-""-)"大人600円】
- 延命の湯 スパティオ小淵沢【日帰り入浴大人830円:パワースポットの湯((+_+..
- 湯王温泉【甲府の琥珀色の源泉かけ流し温泉(^^♪日帰り入浴430円】
- 甲斐大泉温泉 パノラマの湯【絶景露天風呂(^_-)-☆大人830円なり】
- 甲府昭和温泉ビジネスホテル 大浴場【源泉かけ流しのパワフル湯:大人500円】
- ホテル神の湯温泉 大浴場【日帰り入浴大人1000円なり(^^♪宿泊者無料の貸切風..
- ホテル八田 大浴場【石和最大の露天風呂( ゚Д゚)日帰り入浴1100円】
- 富士クラシックホテル 大浴場【露天風呂から迫力の富士山( ゚Д゚)サウナあり♪一..
- ホテルマウント富士 大浴場【富士急サウナリゾート"(-""-)"日帰り2,200..
- スーパーホテル富士河口湖天然温泉 大浴場【湯河原の運び湯】
- 山中湖旭日丘温泉 ホテル清渓【全室客室温泉(^^♪一泊朝食付き5,220円〜】
- 城のホテル甲府 大浴場【甲府城を見下ろす天然温泉:デイユースプラン3500円〜】..
- かんぽの宿石和 大浴場【日帰り入浴850円なり】
- ホテル昭和 大浴場【甲府最上クラスの源泉かけ流しと無料貸切とサウナと冷凍ルーム(..
- スーパーホテル甲府昭和インター 大浴場【今諏訪の運び湯('ω')一泊朝食付き2,..
- むかわの湯【高砂親方の遺品が大々的に展示】
- 石和びゅーホテル 大浴場【日帰り夕食付デイユースプラン6000円】
- KKR甲府ニュー芙蓉 大浴場【素泊まり4,090円〜】
- 喜久乃湯温泉【太宰治が通った銭湯(*´з`)サウナ付き430円】