値段が高いので敬遠していたんだけど、24時間営業の健康ランドの情報を充実させるべく東京大田区蒲田のSPA&HOTEL和(なごみ)を利用してきました。
それにしても、この強気の価格設定はどうだ? 黒湯の温泉なんだけど、東京で温泉+宿泊が可能な施設になると利用料金がとんでもないことになりますな。
5時間利用で平日2300円、休日2600円。
1時間の利用で1250円、休日1550円・・・深夜割増は1050円。岩盤浴は1050円。こんだけ高いなら岩盤浴はサービスにつけるべきだけど。
できるだけ出費を抑えるために休日1時間1550円を利用しました。1時間で1550円ですか。高い・・・。
1階は例によってパチンコ屋。とても高額な施設に対する謙虚な姿勢が感じられない(笑)。
モーニングコースって安さがウリのはずなんだけど、1600円ですか。
入浴ランチパックもある。
料理はべらぼうに高いというわけでもなさそうだ。
岩盤浴はオールナイト営業。
下駄箱。
受付。
ロビー。
食堂。
喫煙室。
ロッカー。
マッサージ。
夜間のスペースを休憩ルームにすると言ってもなぁ。高い金払って食堂で寝るというのも悲しい。
テレビで紹介されたとのこと。
岩盤浴の入り口。
レストルーム有料?なんじゃそりゃ??ここでも金とるのかよ・・・。
ホテルもある。
アルコールは、それほど高くない。
料理はそんなに高くはない。
財布があったまる価格にしてほしいと切に思う。
源泉は冷たくなっています。
温泉付きホテルの客室は興味がある。当然値段が張るんだろうけど・・・。
総論:黒湯の天然温泉なんだけど、まるで墨汁みたい。その黒さは蒲田黒湯温泉ホテル末広に匹敵しますね。施設の利用値段は高いけど、SPA&HOTEL和(なごみ)の施設は綺麗で新しいのが良い点。ここは飛び込みで利用するよりもホテル宿泊者向けのスパ施設という感じです。オープンスペースで宿泊するにしても深夜料金1050円+延長料金が1時間ごとに300円加わるという鬼のような設定なので注意。ん?探したら12時間滞在のオープンスペースお泊りパックが3900円からありますね。
宿泊するならそのプランが良いと思います。それにしても、こんなに高い料金設定のはずなのに昼間から、客がそこそこいる。だからこそ強気の値段も可能なんでしょうな。それにしても、昼間からこの施設を利用している人たちってどういう属性の人たちなんだろうか? 気になるところではあります。
http://www.spa-nagomi.com/index.html
公式ページ
総合 :★★☆☆☆ 天然温泉は素晴らしいけど、値段が高い
コスパ:★☆☆☆☆ 手軽に利用できる金額ではない
泉質 :★★★★★ 最上クラスの黒湯
種類 :★★☆☆☆ 内風呂、ジャグジー、露天風呂、岩盤浴(別料金)。露天風呂と言っても室内にある感じ。サウナ、水風呂
【関連する記事】
- グランカスタマ 歌舞伎町店 大浴場【24時間営業(*'ω'*)90分男性610..
- ホテルテトラ赤羽 浴場【サウナ付きカプセル休憩4時間2000円】
- 宝湯【大田区。サウナ付き460円なり】
- 大森湯【トルマリン風呂&サウナあり。460円なり】
- 天然温泉 第二天狗湯【サウナあり"(-""-)"大人460円】
- シーサイドイン大森 大浴場【日帰り入浴500円】
- ガーデンサウナ【蒲田駅そば。90分1100円〜】
- MUSTARD HOTEL ASAKUSA1 大浴場【浅草のサウナ付きホステル"..
- ひだまりの泉萩の湯【サウナ&炭酸泉"(-""-)"460円なり】
- らくスパ1010神田 21H【2019年3月アクアハウス江戸遊、RAKUSUPA..
- 春日の湯 ドーミーイン後楽園 大浴場【ドーミーイン最大級広さ&サウナ(^^♪キャ..
- グローバルキャビン東京五反田 大浴場【一泊3,694円〜】
- ドシー(℃)五反田 サウナ&シャワー【1時間1000円〜】
- 上野ステーションホステル オリエンタル3 大浴場(旧:カプセルホテル センチュリ..
- サウナ・カプセルホテル北欧【110度のサウナ('ω')3時間1000円】
- 上野ステーションホステル オリエンタル2 大浴場【2018年リニューアルオープン..
- 上野ステーションホステル オリエンタル1 大浴場【2018年3月にリニューアルオ..
- カプセルイン錦糸町 大浴場【過去最高!( ゚Д゚)男性120度のサウナ&女性岩盤..
- ドシー恵比寿【サウナカプセルホテルでセルフロウリュ(^^)/1時間1000円】
- カプセルホテル サウナ太陽 24H【3時間1000円なり】