2016年07月24日

サウナ&カプセル サンフラワー【巣鴨駅隣接(^^♪宿泊2400円。かけそば280円(^_-)-☆】

IMG_2483.JPG

サウナ&カプセル サンフラワーが何処にあるのか探したんだけど、JR巣鴨駅の隣(1Fがパチンコ屋)で笑った(^◇^)
こりゃ、隣接というか直結じゃん。カプセルホテルって、銭湯とか健康ランドとかそういうイメージと全然関係ないと思っていたんですがね。でも、いろいろ利用してイメージが変わりました。駅の近くで銭湯や風呂に入るならカプセルホテルが断然いい。風呂やサウナを利用するためにカプセルホテルを無視して、健康ランドを検索しているとしたら非常にもったいない話ですよね。

IMG_2488.JPG

サウナコース
深夜・宿泊コース:11:30〜翌朝10:00 2400円
一般コース:11:30〜23:00 1800円
2時間コース:11:30〜翌朝2:00 1200円
早朝コース:5:00〜10:00 1200円

その他にカプセルコースありますが、見るべきは宿泊コース。滞在時間が長いのに、巣鴨駅隣なのに2400円・・・・。都心なのに、宿泊料金としてはかなり安いです。単純に風呂利用としては料金高すぎだけどw

IMG_2489.JPG

IMG_2490.JPG

下駄箱。

IMG_2493.JPG

貴重品入れ。


IMG_2495.JPG

ロッカー。

IMG_2498.JPG

ソファー。カプセルコース以外の宿泊者はここで過ごす。

IMG_2499.JPG

IMG_2552.JPG

隣接する食堂。安い。かけそばの値段が美しい・・・。

IMG_2500.JPG

布団も敷ける。

IMG_2501.JPG

漫画、雑誌も少々。

IMG_2503.JPG

アルコール高い。

IMG_2535.JPG

食堂のお座敷だった場所も、夜中は寝床になる。

IMG_2537.JPG

ソファーの隣の床も寝床。


IMG_2551.JPG

更衣室。体重計もある。

IMG_2542.JPG

大浴場。

IMG_2543.JPG

ラジウム風呂。

IMG_2544.JPG

右が水風呂。左がジャグジー風呂。

IMG_2545.JPG

サウナ。昼は滅茶苦茶混む。深夜は空いている。なんでか知らんけどこのサウナ。100度を超えているのもあるけど、汗の放出量が不思議と高いわ。気に入ったので10回以上出たり入ったり繰り返した。

IMG_2546.JPG

テレビもある。

IMG_2547.JPG

アカスリタオル、歯ブラシ、カミソリ。

IMG_2548.JPG

シャワー。

IMG_2549.JPG

IMG_2550.JPG

メインの浴槽は盛った感じですな。


IMG_2525.JPG


サウナ&カプセル サンフラワー カプセル利用レポート⇒こちら


総論:巣鴨駅隣接というか直結というほど近い距離にあるので、昼間はサウナ利用者が滅茶苦茶多い。短時間の利用料金は高いけど、宿泊を視野に入れると安めですな。安い中華げな食堂もあるし(なんと・・・かけそば、うどん280円ですぞw)、サウナは快適だし、立地条件はいいしクオリティーが高いと思います。


総合 :★★★★☆ 巣鴨駅の隣で驚いた。立地条件が滅茶苦茶いいですな。この場所で2400円宿泊は素晴らしい。食事も安い。布団で気ままに寝れる。昼のサウナは混雑するのが難点・・・
コスパ:★★★☆☆ 短時間利用は高いけど、サウナコースの宿泊は安め
泉質 :温泉ではない
種類 :★★☆☆☆ サウナ、水風呂、ジャグジー内湯、ラジウム風呂。水風呂が広くて気持ちいい




東京都豊島区巣鴨2丁目5−4

【関連する記事】
posted by 健康ランド馬鹿一代 at 21:56| Comment(0) | 東京(23区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: