2015年11月22日

熊谷温泉 湯楽(ゆら)の里【平日670円〜】

IMG_4242.JPG


埼玉県熊谷市のスーパー銭湯・熊谷温泉 湯楽(ゆら)の里にいっちきました。うっほほーい♪ 

熊谷温泉は地下1,385mから湧出したもので、湧出量は、毎分250L、温度33.3℃。美肌効果を持つナトリウムイオンと炭酸水素イオンが多く、また弱アルカリ性であることから、お肌をツルツルにする「美人の湯」の効果も期待できるとのこと。

営業時間:午前9時〜深夜1時 (最終受付 深夜0時30分)

平日:会員/670円   一般/770円
土・休日・特定日:会員/720円 一般/820円

入館回数券(10枚つづり) 会員/5,900円

IMG_4243.JPG

高濃度炭酸泉と別料金の岩盤浴 会員360円 一般410円(浴衣・バスタオル含む)がウリ。35分間入替制と完全予約制が面倒。



IMG_4244.JPG

IMG_4245.JPG

温浴施設は清潔で綺麗。


IMG_4246.JPG

寝湯。

IMG_4247.JPG

洗い場。

IMG_4248.JPG

なかなか広い階段式サウナ。テレビが楽しめます。

IMG_4249.JPG

よもぎのスチームサウナ。

IMG_4250.JPG

露天風呂。

IMG_4251.JPG

寝湯。どんだけ寝湯にこだわっているんだか・・・。

IMG_4252.JPG

岩風呂。


IMG_4253.JPG

檜風呂。

IMG_4254.JPG

天然温泉のつぼ湯。

IMG_4255.JPG

日焼けマシーン。

IMG_4256.JPG

岩盤浴。有料なので利用せず。

IMG_4259.JPG

漫画がかなり充実している。人気作品を中心とした漫画の選別もなかなかのセンス。

IMG_4260.JPG

IMG_4261.JPG

IMG_4262.JPG

漫画がある2Fから下を望む。食堂。

IMG_4269.JPG

IMG_4263.JPG

受付。

IMG_4264.JPG

食堂。

IMG_4265.JPG



そば、うどん。

IMG_4272.JPG

ブラックメニューがB級っぽい。

IMG_4266.JPG

そんなに安くないけど、そんなに高くもない。

IMG_4267.JPG

マッサージ機。

IMG_4270.JPG

ゲームセンター。

IMG_4273.JPG

総論:漫画が大量にあったのでいい暇つぶしになりますな。施設は綺麗で新しい。懸念材料があるのですが、最近、露天風呂が天然温泉でなくなったかもしれない。源泉が枯渇したのか。露天のあちこちにあった源泉投入口が全てセメントでふさがれていて掛け流しはなくなり、浴槽は全て循環と塩素投入しの看板があるとかの口コミがあちこちであったので、私が行った直後に天然温泉ではなくなった可能性がある。詳細はわからないので言及は控えます。

公式ホームページ
http://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/kumagaya.html

総合 :★★★☆☆ 温泉なんだけど、高濃度炭酸泉を前面に出しているあたり噂は本当なんだろうなと。この種の情報開示に関して健康ランドは消極的なんですよね・・・。看板に天然温泉をうたう健康ランドでも、泉質を一切開示しないところも埼玉にはあります。
コスパ:★★★☆☆ 普通
泉質 :温泉が枯渇したのかなんなのか不明
種類 :★★★☆☆ 高濃度炭酸泉がウリ

【関連する記事】
posted by 健康ランド馬鹿一代 at 17:19| Comment(0) | 埼玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: