両国にある銭湯スパ両国湯屋「江戸遊」に行ってきました。ここは、24時間営業の健康ランドなのでさぞ大きいものだと思っていたのですが、思いのほか小さなビル。両国は北斎通りに構えた和モダンな門構え。ビル丸ごと健康ランドです。
午前11時〜翌朝9時 ※年中無休
入館料
2,380円(岩盤浴の入浴料金も含みます)
深夜割増料金
1時間につき320円
※深夜1時〜翌朝6時
カード会員入館料
2,080円
※22時からご利用の場合は、会員特典として深夜料金込みの3,240円で翌朝9時まで利用できる。
サービスデー
1,850円
※第一水曜日レディスデー・第二水曜日江戸遊会員デー・第三水曜日メンズデー(祝日にあたる場合は変更になる場合があります)
朝風呂
1,100円
※朝6時から朝8時まで。
立地条件から覚悟していたんだけど、やっぱり高いわ・・・。朝風呂が1100円と比較的高くない。高いけど(笑)。岩盤浴が利用出来ないというハンデがあるけどこれに決めた。
ビル丸ごと健康ランド。
下駄箱。
受付。
ロッカー。
休憩所。料金が高いので宿泊者少ない。
朝早くなのでやってない。
喫煙室。
岩盤浴。朝なので利用できず。
予想通りセレブ価格・・・。
売店。てぬぐいなどを売ってます。
総論:男湯は葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景 凱風快晴」こと通称「赤富士」、女湯は「あやめにきりぎりす」のタイル画が楽しめます。江戸情緒にあふれているし綺麗な施設なのですが、入浴料金が高い。そのため利用者が少ないですね。まぁ小さなビルだから人数少ないのはいいことだけど。さまざまな健康ランドを渡り歩いている者にしてみれば、かけ流し温泉でもないのに、この内容にしてこの強気な価格設定が全く理解できないところ
総合 :★★☆☆☆ 出来たばかりで綺麗。正直銭湯という感じなんだけど、値段が高いのが難点。小さなビルなので狭い
コスパ:★☆☆☆☆ 高いです
泉質 :温泉ではない
種類 :★★☆☆☆ 北海道長万部にある二股温泉カルシウム原石を使用した人工温泉がある。高温、中温サウナがある。女性にはミストサウナもあります。通常利用だと岩盤浴が無料。岩盤浴が土日は予約制らしいです
【関連する記事】
- グランカスタマ 歌舞伎町店 大浴場【24時間営業(*'ω'*)90分男性610..
- ホテルテトラ赤羽 浴場【サウナ付きカプセル休憩4時間2000円】
- 宝湯【大田区。サウナ付き460円なり】
- 大森湯【トルマリン風呂&サウナあり。460円なり】
- 天然温泉 第二天狗湯【サウナあり"(-""-)"大人460円】
- シーサイドイン大森 大浴場【日帰り入浴500円】
- ガーデンサウナ【蒲田駅そば。90分1100円〜】
- MUSTARD HOTEL ASAKUSA1 大浴場【浅草のサウナ付きホステル"..
- ひだまりの泉萩の湯【サウナ&炭酸泉"(-""-)"460円なり】
- らくスパ1010神田 21H【2019年3月アクアハウス江戸遊、RAKUSUPA..
- 春日の湯 ドーミーイン後楽園 大浴場【ドーミーイン最大級広さ&サウナ(^^♪キャ..
- グローバルキャビン東京五反田 大浴場【一泊3,694円〜】
- ドシー(℃)五反田 サウナ&シャワー【1時間1000円〜】
- 上野ステーションホステル オリエンタル3 大浴場(旧:カプセルホテル センチュリ..
- サウナ・カプセルホテル北欧【110度のサウナ('ω')3時間1000円】
- 上野ステーションホステル オリエンタル2 大浴場【2018年リニューアルオープン..
- 上野ステーションホステル オリエンタル1 大浴場【2018年3月にリニューアルオ..
- カプセルイン錦糸町 大浴場【過去最高!( ゚Д゚)男性120度のサウナ&女性岩盤..
- ドシー恵比寿【サウナカプセルホテルでセルフロウリュ(^^)/1時間1000円】
- カプセルホテル サウナ太陽 24H【3時間1000円なり】