おふろの王様 東久留米店に行ってきました。ここは会員割引があるので、会員なったほうがいいです。100円かかるけど・・。個人的に、今後系列店に行くことを考えれば元は十分取れる。会員だと床屋も200円ぐらい安くなります。営業時間はAM10:00〜AM1:00。
割引の種類が細かい。岩盤浴が300円。利用しようか迷う絶妙な価格設定です。
駐車場。
ここは多摩店のように2段階の入場じゃなくて安心した。
下駄箱。
シンプルな浴場の入口ですね。
2フロア。
食堂。
ここでも会員と一般で価格が分かれています。安いとは言わないけど健康ランドでは、そこそこ頑張っている価格ですね。
ゲーム。
休憩所。
岩盤浴。
総論:系列店の花小金井店のすぐ近くにあります。価格的には東久留米店の方が安いですね。残念ながら温泉ではなく、人工温泉は重曹泉。遠赤外線効果がある細泡でお湯が白い絹の湯もいい。35〜37度の低温風呂(不感風呂)は長時間の入浴に最適。施設の外観が古臭い感じ。スタッフは帰る際、挨拶もなし。目の前にいる客が帰るんだからさぁ・・・。接客が適当なんでないの? おふろの王様の系列店は男性風呂には男性スタッフと浴槽係が性別で分けられているようですね。自分が利用した時間ではですが。
健康ランドによっては男性の浴槽のスタッフが女性というのもあります。そういうのが、おふろ甲子園優勝の健康ランドだったりするわけで・・・。
アカスリもあるし、完全は望めないでしょうが、とにもかくにも性モラルが高いのが気に入りました。
総合 :★★★☆☆ 人工温泉がいい感じ。休日は、混み過ぎて難。床屋もある。ちょっと古臭い
コスパ :★★★☆☆ 会員価格のほうが安い。会員になるべし
泉質 :温泉ではない
種類 :★★★☆☆ 炭酸泉、バイブラ湯がある。岩盤浴が300円
【関連する記事】
- フォレスト・イン昭和館 大浴場【2種類のサウナ:日帰り入浴2000円】
- 鶴の湯温泉 丹下堂【東京産の鹿肉料理店&ヌルヌル湯(^_-)-☆750円なり】
- 深大寺天然温泉 湯守の里【風水設計の黒湯温泉(´・ω・`)平日1000円】
- 仙川湯けむりの里【深夜2時まで営業(^_-)-☆平日大人750円〜】
- 龍泉寺の湯 八王子みなみ野店 21H【朝6時〜深夜3時まで。深夜も激混み(´・ω..
- みはらしの湯【八丈島の絶景風呂。500円なり】
- 裏見ヶ滝温泉&足湯きらめき【無料( ゚Д゚)八丈島のジャングル温泉&海を見ながら..
- やすらぎの湯【八丈島の温泉300円なり】
- ブルーポート・スパ ザ・BOON【八丈島で唯一のサウナ!?500円なり】
- 樫立向里温泉「ふれあいの湯」【八丈島で一番人気の温泉は緑翡翠色(^^♪大人300..
- 富士見湯 22H【驚愕( ゚Д゚)今までの常識を覆す昭島22時間営業の銭湯。46..
- ロテンガーデン【2017年10月リニューアルオープン(^^♪大人740円】
- かんぽの宿 青梅【日帰り1020円なり。東京唯一のかんぽの宿】
- 青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路【サウナ付き800円なり】
- 立川湯屋敷 梅の湯【460円なり。1万冊の漫画読み放題( ゚Д゚)】
- 京王高尾山温泉 極楽湯【1000円なり。2015年10月27日オープン】
- 八王子温泉 やすらぎの湯24H【地下1,500mの源泉から汲みあげた温泉】
- よみうりランド丘の湯【平日650円なり】
- 極楽湯 多摩センター店【680円〜サンリオピューロランド隣】
- 国立温泉 湯楽の里【平日820円、休日930円なり】