24時間営業の健康ランド・足利健康ランドに行ってきました。周辺施設は巨大な施設がそろっている感じです。
コジマ。んにしても目の前に見えるはランニングマシーンの列。
駐車場内にはフットサルコート。試合が開催されていました。
というわけで、周囲は健康フェチにはたまらない状況と言う感じ。
平日 休日(土日祝、指定日を含みます)
会員 大人入館料 1,080円(税込) 1,296円(税込)
子供入館料 648円(税込) 648円(税込)
一般 大人入館料 1,404円(税込) 1,620円(税込)
子供入館料 864円(税込) 864円(税込)
会員・一般 深夜割増料金 1,080円(税込) 1,080円(税込)
深夜2時を過ぎると深夜料金1,080円(税込)が自動的に加算。
会員の入会金 1,080円(税込)期限10年
つっていうか、会員じゃない場合、割引チケットを利用したほうがいいです⇒こちら
料理会場。
ネット。
と思ったら、金いるんか。スマホでネット見れるのに今時、金払って利用するなんて時代錯誤もいいところ。
岩盤浴もあります。
ロビー。受付。
クライミングのやつ。
無料のフィットネス施設。かなり充実しています。無料で利用できる健康ランドのフィットネスで私の知る限り1番ですね。
マッサージとか。
ゲームセンター。充実している。
美容室。カット1400円なり。
卓球と子供の遊び場。
カラオケ。
寝室。男女別に別れています。
休憩ソファー。
漫画2000冊程度ですかね。そこそこ充実。
マッサージチェア。
マッサージチェアの前にムービールーム。映画が上映されています。
なんかこの健康ランド。ものすごく設備が充実しているんじゃないか?と思い始めた。
有料のプライベートルーム。そうなったら漫画喫茶に宿泊するようなものですよね。
健康ランド⇒オープンスペース
漫画喫茶 ⇒個室
って、わざわざ健康ランドを選択している以上、さらなる課金で個室に入る意味を感じないんだけど・・・。
受付でDVDもレンタルしているし、それ目的ならありでしょうね。
朝。満足感でいっぱい。
総論:この健康ランドも最近ナノ水を採用したみたいで、温泉ぽい泉質を堪能できました。露天 高濃度炭酸泉、露天 ボディバス、岩風呂、プール型大浴槽、露天 別府風呂、電気風呂など。露天風呂に面白いのがそろってますね。
冷温サウナがあったけど、遠赤外線高温サウナと交互に利用すると、冷水⇔サウナの巡回とは別の気持ちよさを味わえた感じがしました。冷温サウナはなかなかないので希少です。
総合 :★★★★☆ 巨大だし、面白い。いろんな楽しみ方ができる。宿泊エリアが半端なく大きい
コスパ:★★★☆☆
泉質 :天然温泉ではないけど、ナノ水が温泉ぽい
種類 :★★★★☆ 露天風呂が面白い
栃木県足利市朝倉町234
【関連する記事】
- 鬼怒川パークホテルズ 大浴場【古代檜風呂(*'ω'*)日帰り入浴880円なり】
- せせらぎの宿 鬼怒川温泉ホテル万葉亭 大浴場【2017年7月にリニューアルオープ..
- 仁王尊プラザ【屋形船露天風呂( ゚Д゚)大人700円】
- 森友之湯&カラオケウイング【カラオケボックスで温泉(^^♪530円】
- ホテルセレクトイン宇都宮 大浴場【一泊朝食付き2,818円〜】
- 伊東園ホテルニューさくら 大浴場【無料の貸切風呂のススメ♪】
- 四季倶楽部 ベルフォーレ那須 大浴場【日帰り入浴1000円】
- リブマックスリゾート川治(旧名:源泉の宿 らんりょう)大浴場【サウナ付き(*´ω..
- ホテルニューもみぢ 大浴場【伊東園ホテルの宿648円"(-""-)"サウナ付き自..
- 五つ星源泉の宿 大鷹の湯【源泉かけ流し♨700円なり】
- 那須マロニエホテル 大浴場【温泉&サウナ(*^^)v大人600円】
- かんぽの宿 那須塩原 大浴場【600円なり】
- 道の駅はが ロマンの湯【600円なり】
- 小山温泉 思川【小山ゆーえんちー♪跡地の隣。750円なり】
- 大金温泉グランドホテル 大浴場【日本随一のカルシウム温泉(´・ω・`)日帰り入..
- 川治一柳閣本館 大浴場【2018年12月リニューアル(^^♪無料貸切風呂付き1泊..
- ホテル湯西川 大浴場【無料貸切風呂(^^)/1泊2食6800円〜伊東園ホテルグル..
- 彩り湯かしき 花と華【1080円なり】
- 湯西川 水の郷【かけ流し温泉(^^)/510円なり】
- 湯荘白樺 大浴場【奥日光白濁の湯"(-""-)"日帰り入浴500円】