東京・町田にある湯河原温泉万葉の湯に行ってきました。というかここ以前から宿泊しようと思っていたんですが、いかんせん高値。素泊まりで、1名¥9,300〜2名¥7,050〜ってなんだよ? オープンスペースで寝るだけで、格安で宿泊できるわけじゃん。という感じで、宿泊を断念しました。こうなったら最安値で利用しちょるわい!というわけで最安値の早朝プランを選択。
通常料金
大人(中学生以上) 2,300円(税別)
子供(小学生) 1,200円(税別)
幼児(3才〜未就学児) 900円(税別)
深夜料金(深夜3時以降は、深夜料金を頂戴いたします。)
大人(中学生以上) 1,520円(税別)
子供(小学生)・幼児(3才〜未就学児) 910円(税別)
健康ランドに宿泊するのに3000円以上は正直高い。大勢が寝る場所って、いびきをかく人が少なからずいる。そういうのにぶち当たった場合、この料金ではリスクが高いわ・・・。
入浴のみ(60分)
大人(中学生以上) 1,150円(税別)
子供 (小学生)・幼児(3才〜未就学児) 1,050円(税別)
入浴のみ(60分)?これなら安く思えてきたwでも1時間は短い。サウナ3回も入ったらあっという間。
朝風呂入浴(午前5:00〜9:00)
大人(中学生以上) 1,200円(税別)
子供(小学生) 700円(税別)
幼児(3才〜未就学児) 500円(税別)
4時間で1200円。うーん納得。これに決めた!ハトヤに決めた!
高層階から窓の外はこんな感じ。
午前5:00から開始といっても、車を足に深夜からここに向かわなきゃならないわけで、正直しんどいわ。まあ、サウナと同じでその苦行が快楽につながるわけで、妙な恍惚状態を感じながら早朝の健康ランドをよく利用していますわ(笑)。
駐車場は広い。1Fにはエレベータがあるのみで、7Fのフロントまで上がる。
にしても、柳沢信吾のCM。。。柳沢信吾に歌わせちゃ駄目やろw
こういうのに金かけてCM打つならホテルや通常の利用料金を安くすりゃいいのに。
女性用の浴衣はカラフル。
みやげ物屋。
食堂。朝はコーヒーとか、お茶などが無料サービス!!こりゃいいわ。
ホテル宿泊者用の朝食バイキングですかね。素泊まりが高値なので興味はありませんが、ビジネスホテルのバイキングという印象を受けました。
このアルカリイオン水が美味い。なんだろう1キロぐらい飲んだ。
宿泊者用の仮眠室。価格を考えれば絶対こっちですね。
実はこれも目当てだったりして。1万冊の漫画。
なんだよ・・・・。やってねーよ!聞いてねーよ! ドアの下に返却用の籠が置かれているので宿泊者は部屋で読めるようですね。
ここから先は客室。
ネット環境もあります。
エステやマッサージなど女性向けのメニューが沢山あります。
オプションで岩盤浴もあり。
早朝やってないゲームセンター・・・。まあ予想通りだけど。
なんだよこのトイレ。隣が丸見えじゃないかw
エレベーターなんか金箔が貼り付けてある感じです。なかなか綺麗。
足湯もあるけど、誰も利用してなかった。早朝だからでしょう。
総論:スゲー金かけて建てたビルなんでしょうね。新しくて綺麗。立地条件もいい。でも、その分高い。もうちっと価格を下げてほしいんだけど、その分利用者が少なめで快適といっちゃ快適でしたわ。駐車場は5時間無料だから車で来る人は早朝コースを利用するのが一番コストパフォーマンス高いですね。オープンスペースでの宿泊との価格差で錯覚したけど、よく考えると2名利用で素泊まり7000円程度はそんなに高くないかも?
湯河原温泉の名湯を毎日運搬しているそうだけど。残念なのは、かけ流しの天然温泉ではないこと。
湯河原温泉は温まるという印象ですね。
総合 :★★★☆☆ センスが良い
コスパ:★★☆☆☆ 通常の利用料金が高い
泉質 :天然温泉ではない
種類 :★★☆☆☆ 種類はさほどない
東京都町田市鶴間1685-2
【関連する記事】
- 亀の井ホテル青梅 大浴場【東京青梅の源泉かけ流し超絶ヌルヌルの湯(^^)/日帰り..
- ホテル赤門 大浴場【伊豆大島の温泉付きホテル:日帰り入浴大人500円】
- 伊豆大島 ホテル白岩 大浴場【三原山大噴火の際に噴出したナトリウム塩化物泉】
- 愛らんどセンター御神火温泉【伊豆大島唯一のサウナ(^^♪&天然温泉大人710円な..
- 大島温泉 元町浜の湯【水着着用の温泉大人300円なり】
- 大島温泉ホテル 大浴場【三原山温泉:三原山を一望(^^)/大人800円】
- フォレスト・イン昭和館 大浴場【2種類のサウナ:日帰り入浴2000円】
- 鶴の湯温泉 丹下堂【東京産の鹿肉料理店&ヌルヌル湯(^_-)-☆750円なり】
- 深大寺天然温泉 湯守の里【風水設計の黒湯温泉(´・ω・`)平日1000円】
- 仙川湯けむりの里【深夜2時まで営業(^_-)-☆平日大人750円〜】
- 龍泉寺の湯 八王子みなみ野店 21H【朝6時〜深夜3時まで。深夜も激混み(´・ω..
- みはらしの湯【八丈島の絶景風呂。500円なり】
- 裏見ヶ滝温泉&足湯きらめき【無料( ゚Д゚)八丈島のジャングル温泉&海を見ながら..
- やすらぎの湯【八丈島の温泉300円なり】
- ブルーポート・スパ ザ・BOON【八丈島で唯一のサウナ!?500円なり】
- 樫立向里温泉「ふれあいの湯」【八丈島で一番人気の温泉は緑翡翠色(^^♪大人300..
- 富士見湯 22H【驚愕( ゚Д゚)今までの常識を覆す昭島22時間営業の銭湯。46..
- ロテンガーデン【2017年10月リニューアルオープン(^^♪大人平日880円】
- かんぽの宿 青梅【日帰り1020円なり。東京唯一のかんぽの宿】
- 青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路【サウナ付き800円なり】