2015年05月07日

東京・湯河原温泉万葉の湯24H【万葉の湯を最も安く利用する方法!】

IMG_7838.JPG

東京・町田にある湯河原温泉万葉の湯に行ってきました。というかここ以前から宿泊しようと思っていたんですが、いかんせん高値。素泊まりで、1名¥9,300〜2名¥7,050〜ってなんだよ? オープンスペースで寝るだけで、格安で宿泊できるわけじゃん。という感じで、宿泊を断念しました。こうなったら最安値で利用しちょるわい!というわけで最安値の早朝プランを選択。

通常料金
大人(中学生以上) 2,300円(税別)
子供(小学生)     1,200円(税別)
幼児(3才〜未就学児) 900円(税別)

深夜料金(深夜3時以降は、深夜料金を頂戴いたします。)
大人(中学生以上)         1,520円(税別)
子供(小学生)・幼児(3才〜未就学児) 910円(税別)

健康ランドに宿泊するのに3000円以上は正直高い。大勢が寝る場所って、いびきをかく人が少なからずいる。そういうのにぶち当たった場合、この料金ではリスクが高いわ・・・。

入浴のみ(60分)
大人(中学生以上)         1,150円(税別)
子供 (小学生)・幼児(3才〜未就学児) 1,050円(税別)


入浴のみ(60分)?これなら安く思えてきたwでも1時間は短い。サウナ3回も入ったらあっという間。

朝風呂入浴(午前5:00〜9:00)
大人(中学生以上) 1,200円(税別)
子供(小学生)     700円(税別)
幼児(3才〜未就学児) 500円(税別)

4時間で1200円。うーん納得。これに決めた!ハトヤに決めた!


IMG_7865.JPG

高層階から窓の外はこんな感じ。



午前5:00から開始といっても、車を足に深夜からここに向かわなきゃならないわけで、正直しんどいわ。まあ、サウナと同じでその苦行が快楽につながるわけで、妙な恍惚状態を感じながら早朝の健康ランドをよく利用していますわ(笑)。


IMG_7839.JPG

駐車場は広い。1Fにはエレベータがあるのみで、7Fのフロントまで上がる。


IMG_7840.JPG

にしても、柳沢信吾のCM。。。柳沢信吾に歌わせちゃ駄目やろw
こういうのに金かけてCM打つならホテルや通常の利用料金を安くすりゃいいのに。




IMG_7842.JPG

女性用の浴衣はカラフル。

IMG_7843.JPG

みやげ物屋。

IMG_7845.JPG

食堂。朝はコーヒーとか、お茶などが無料サービス!!こりゃいいわ。

IMG_7847.JPG

IMG_7848.JPG

ホテル宿泊者用の朝食バイキングですかね。素泊まりが高値なので興味はありませんが、ビジネスホテルのバイキングという印象を受けました。


IMG_7851.JPG


このアルカリイオン水が美味い。なんだろう1キロぐらい飲んだ。


IMG_7853.JPG

宿泊者用の仮眠室。価格を考えれば絶対こっちですね。

IMG_7854.JPG

実はこれも目当てだったりして。1万冊の漫画。

なんだよ・・・・。やってねーよ!聞いてねーよ! ドアの下に返却用の籠が置かれているので宿泊者は部屋で読めるようですね。

IMG_7870.JPG

IMG_7857.JPG

ここから先は客室。

IMG_7858.JPG

ネット環境もあります。

IMG_7861.JPG

IMG_7862.JPG

エステやマッサージなど女性向けのメニューが沢山あります。

IMG_7866.JPG

オプションで岩盤浴もあり。

IMG_7868.JPG

早朝やってないゲームセンター・・・。まあ予想通りだけど。

IMG_7872.JPG

なんだよこのトイレ。隣が丸見えじゃないかw 

IMG_7874.JPG

エレベーターなんか金箔が貼り付けてある感じです。なかなか綺麗。

IMG_7876.JPG

足湯もあるけど、誰も利用してなかった。早朝だからでしょう。

総論:スゲー金かけて建てたビルなんでしょうね。新しくて綺麗。立地条件もいい。でも、その分高い。もうちっと価格を下げてほしいんだけど、その分利用者が少なめで快適といっちゃ快適でしたわ。駐車場は5時間無料だから車で来る人は早朝コースを利用するのが一番コストパフォーマンス高いですね。オープンスペースでの宿泊との価格差で錯覚したけど、よく考えると2名利用で素泊まり7000円程度はそんなに高くないかも? 

湯河原温泉の名湯を毎日運搬しているそうだけど。残念なのは、かけ流しの天然温泉ではないこと。

湯河原温泉は温まるという印象ですね。






総合 :★★★☆☆ センスが良い
コスパ:★★☆☆☆ 通常の利用料金が高い
泉質 :天然温泉ではない 
種類 :★★☆☆☆ 種類はさほどない



東京都町田市鶴間1685-2

【関連する記事】
posted by 健康ランド馬鹿一代 at 21:19| Comment(0) | 東京(市町村) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: