東京都あきる野市にある秋川渓谷 瀬音の湯に行ってきました。場所はあきる野の山奥と言う感じで、風光明媚な場所。天然温泉ということなので期待も高まる。
駐車場は135台収納で広い。
10:00〜22:00(受付21:00まで)
入浴料金3時間
おとな / 800円(1時間延長で200円)
こども / 400円(1時間延長で100円)
未就学児 / 無料
地域の特産品を売る売店もあります。
開始まで車で待機していたら、既に開始されていた。時間きっちりじゃないのね・・・。
下駄箱。100円コイン式。
券売機で入場券を購入し、下駄箱の鍵を受付に渡す。
休憩室。
館内は広くレイアウトされていて開放感があふれますね。
ひなまつりの飾りつけ。
総論:地下1,500mから湧出し、アルカリ度がとても高く ph10.1の天然温泉。なんだけど、近くにあるつるつる温泉ほど、温泉色を余り感じなかったと言うか、加水しているんでしょうかね? 温浴施設は、内風呂と露天風呂とサウナ(水風呂隣接)があっただけで、拍子抜け。施設が大きい割りに何故これだけ?露天と足湯(内湯以外)は塩素臭漂う循環湯で、内風呂の泉質がいいです。
離れみたいな場所に、約8名利用の小規模なサウナもあるんだけど、常連たちで盛り上がっていてアウェー感が漂ってました。宿泊施設まで備えた大掛かりな施設なのに、肝心の種類が少ない。もっと種類を増やしてオープンするべきだったと思います。
総合 :★★☆☆☆
コスパ:★★☆☆☆
泉質 :★★★☆☆
種類 :★☆☆☆☆
モラル: 不明
東京都あきる野市乙津565
【関連する記事】
- フォレスト・イン昭和館 大浴場【2種類のサウナ:日帰り入浴2000円】
- 鶴の湯温泉 丹下堂【東京産の鹿肉料理店&ヌルヌル湯(^_-)-☆750円なり】
- 深大寺天然温泉 湯守の里【風水設計の黒湯温泉(´・ω・`)平日1000円】
- 仙川湯けむりの里【深夜2時まで営業(^_-)-☆平日大人750円〜】
- 龍泉寺の湯 八王子みなみ野店 21H【朝6時〜深夜3時まで。深夜も激混み(´・ω..
- みはらしの湯【八丈島の絶景風呂。500円なり】
- 裏見ヶ滝温泉&足湯きらめき【無料( ゚Д゚)八丈島のジャングル温泉&海を見ながら..
- やすらぎの湯【八丈島の温泉300円なり】
- ブルーポート・スパ ザ・BOON【八丈島で唯一のサウナ!?500円なり】
- 樫立向里温泉「ふれあいの湯」【八丈島で一番人気の温泉は緑翡翠色(^^♪大人300..
- 富士見湯 22H【驚愕( ゚Д゚)今までの常識を覆す昭島22時間営業の銭湯。46..
- ロテンガーデン【2017年10月リニューアルオープン(^^♪大人740円】
- かんぽの宿 青梅【日帰り1020円なり。東京唯一のかんぽの宿】
- 青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路【サウナ付き800円なり】
- 立川湯屋敷 梅の湯【460円なり。1万冊の漫画読み放題( ゚Д゚)】
- 京王高尾山温泉 極楽湯【1000円なり。2015年10月27日オープン】
- 八王子温泉 やすらぎの湯24H【地下1,500mの源泉から汲みあげた温泉】
- よみうりランド丘の湯【平日650円なり】
- 極楽湯 多摩センター店【680円〜サンリオピューロランド隣】
- 国立温泉 湯楽の里【平日820円、休日930円なり】