山梨県笛吹市の英雅堂旧ダイヤモンド館跡地に建設された鉱物の魅力を利用した健康ランド「薬石の湯 瑰泉(かいせん)」に行ってきました。ここって、深夜料金が一切かからず入場したら24時間ぶっぱなしで使い放題なのが嬉しいですね。その分入場料金が高い。入場料金2100円なんだけど、割引券を使用すれば1750円で入場できます。この手の健康ランドに行ったら会員になるのをお勧めします。この健康ランドも、入場割引やら誕生月無料入浴サービスもついています。無料で手続きできるのでお得です。
入り口には豪快なオブジェ。
下駄箱に靴を入れて、その鍵をフロントへ。
各自に割り当てのロッカー。
この施設って非常に珍しくて、休憩室が大きな空間になっていて、男女混在で休憩をとる方式。休日なので人でビッシリ。あやうく人を踏みそうになるところでした。男女一緒で大丈夫なのか?と疑問でしょうが、これだけ監視の目があれば問題ないのでしょう。
薬石ドームは常夏の気温のドームなんだけど、ここにも男女入り乱れてランダムに人が大勢ねっころがっている。
漫画もあるけど、ラインナップが古く弱いし、少ない。広くまったりした空間だけに漫画が充実すれば、凄い事になりそうなだけに残念。
離れにも休憩室があります。寝る場所がなく通路に寝ている人も・・・。
薬石の湯 瑰泉朝食バイキングレポート⇒こちら
総論:巨大なドームに大勢の男女が入り乱れてねっころがっている。こんな不思議でまったりした空間今まで体験した事なかったわ。やはり、深夜料金がかからず、入場したら24時間利用できるから、宿泊して利用する人多いんでしょうね。割引チケットを使えば一泊24時間で1750円ってこりゃ宿泊施設としても安いわ。岩盤浴は砂利状の石の上に寝るんだけど、これも珍しいタイプ。無料で、岩盤浴も付いているのもいいですね。
温泉は天然温泉。宝石がちりばめられていてリッチな気分になりました。清掃員は男風呂に男性と言うのも好感触。
総合 :★★★☆☆
コスパ:★★☆☆☆
種類 :★★★☆☆
モラル:★★★★★
山梨県笛吹市石和町四日市場1679
【関連する記事】
- ホテル八田 大浴場【石和最大の露天風呂( ゚Д゚)日帰り入浴1100円】
- 富士クラシックホテル 大浴場【露天風呂から迫力の富士山( ゚Д゚)サウナあり♪一..
- ホテルマウント富士 大浴場【富士急サウナリゾート"(-""-)"日帰り2,200..
- スーパーホテル富士河口湖天然温泉 大浴場【湯河原の運び湯】
- 山中湖旭日丘温泉 ホテル清渓【全室客室温泉(^^♪一泊朝食付き5,220円〜】
- 城のホテル甲府 大浴場【甲府城を見下ろす天然温泉:デイユースプラン3500円〜】..
- かんぽの宿石和 大浴場【日帰り入浴850円なり】
- ホテル昭和 大浴場【甲府最上クラスの源泉かけ流しと無料貸切とサウナと冷凍ルーム(..
- スーパーホテル甲府昭和インター 大浴場【今諏訪の運び湯('ω')一泊朝食付き2,..
- むかわの湯【高砂親方の遺品が大々的に展示】
- 石和びゅーホテル 大浴場【日帰り夕食付デイユースプラン6000円】
- KKR甲府ニュー芙蓉 大浴場【素泊まり4,090円〜】
- 喜久乃湯温泉【太宰治が通った銭湯(*´з`)サウナ付き430円】
- 緑ヶ丘温泉【朝6時から営業(^^)/430円なり】
- やまと天目山温泉【Ph10.2の高アルカリ温泉(*´з`)520円なり】
- 田野の湯【ぬるっとした温泉(*´ω`)市外610円なり】
- 勝運の湯 ドーミーイン甲府 丸の内 大浴場【日帰りデイユース2,181円〜】
- トータス温泉【べっこう飴色の温泉(#^.^#)550円なり】
- 国母温泉【琥珀色の温泉(*´ω`*)400円なり】
- ヴィラ雨畑 大浴場【和モダンな建物(#^.^#)日帰り入浴550円なり】